神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2020年2月13日 エリアトップへ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」【2】 社会で生きる個性を育てる 桐蔭学園理事長 溝上慎一

公開:2020年2月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 現代の学校教育のキーワードの1つは「個性」である。実は、個性を育てる教育は、1980年代末の学習指導要領改訂から展開して早30年経っている。当時のポイントは、親からの期待に応える、あるいは正解にたどり着くだけの良い子、優等生ではなく、知識を基礎としつつ、個の世界もしっかり持った子どもを育てようというものであった。

 近年のアクティブラーニングや主体的・対話的で深い学びは、基礎的な知識だけでなく、生徒の個性的な考えや能力の伸張まで目指した、個性教育の現代版である。技術革新が進む中、定型業務はコンピュータ・ロボット・AIに置き換えられていっている。縮小する日本社会において課題は山積しており、人ならではの仕事の仕方や問題解決が求められている。ここに個性を育てる教育の意義がある。アクティブラーニングができてこそ、大人になって充実した仕事・社会生活を過ごせるというものである。

 「おとなしい子」も問題になっている。性格的な個性としては尊重されるべきであるが、社会的な個性としては改善の努力が求められる。たとえ上位の大学に入学できる教科学力を身につけても、他者と十分に議論ができなけれは、仕事・社会に出て苦労する確率が高い。そんな全国の大学生・卒業生を多く見てきた。データもある。学校教師はこの意味をまだまだ理解していない。個性も学力の1つとして育てられなければならない。
 

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「花粉症?春先に目が痒くなる、対処法は?」 コラム【32】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

3月14日

おばあちゃん先生の子育てコラム

おばあちゃん先生の子育てコラム

第42回「そうだったんだネ」と共感

2月29日

目のお悩みQ&A

コラム㊹専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『緑内障の気があると言われましたが、どういうことでしょうか?』

2月22日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.8 なぜ塗装業者選びに悩むの?

2月22日

実りに繋げる学校現場の実践

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉛

実りに繋げる学校現場の実践

桐蔭学園理事長 溝上慎一

2月22日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「白内障の手術を受けるタイミング」 コラム【31】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

2月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「花粉症?春先に目が痒くなる、対処法は?」 コラム【32】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月14日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook