神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2020年8月20日 エリアトップへ

あおば支援学校 3校で一緒にボッチャ 市ケ尾、桐蔭の高校生と

教育

公開:2020年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
3校で一緒にボッチャ

 神奈川県立あおば支援学校で8月6日、同校高等部1年生21人と市ケ尾高校、桐蔭学園高校の生徒が交流し、一緒にボッチャを楽しんだ=写真。

 パラリンピックの正式種目としても知られるボッチャ。市ケ尾高校からは市ケ尾ユースプロジェクトのメンバー3人と、その卒業生が参加した。同プロジェクトは区とNPO法人まちと学校のみらいの協働事業で、中高生と地域住民がまちづくりの活動を行っている。あおば支援学校が同団体に声をかけ、一緒に防災教育を進めようと計画していたことから、その導入として今回の交流の場が企画された。

 一方、桐蔭学園から参加したのは差別なく障害者と健常者が共生するにはどうしたらよいか、ゼミで考え活動していた生徒たち4人。4月にあおば支援学校が新設されたことから、生徒が自主的に連絡したことがきっかけとなり、一緒に交流することに。ボッチャの指導や道具は横浜市スポーツ協会が協力。公立、私立を越えた交流の場となった。

 当日は混合チームで、試合も実施。市ケ尾高校の川島駿作さんは「はじめはみんな緊張していたが、やっているうちに掛け声が出たり、応援し合えたりできた」と笑顔。あおば支援学校の生徒も川島さんに対し「一緒にやれて嬉しかった」と語っていた。また「障害の有無の壁を越えてスポーツは楽しめると学んだ」と桐蔭学園の森田元気さん。あおば支援学校の横澤孝泰校長は「高校生たちも楽しんでくれ、自然に3校交流できた。今後いろんな形につながれば」と話していた。

青葉区版のローカルニュース最新6

第36回公演は「ひたむき」

横浜都筑太鼓

第36回公演は「ひたむき」

6月7日、青葉公会堂で

4月26日

50代からの健康講座

50代からの健康講座

メイク、食事、体操

4月25日

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

180日間無火災を達成

青葉台連合自治会

180日間無火災を達成

付き合い深め、明るい街に

4月24日

珈琲サロンが一周年

珈琲サロンが一周年

利用者に感謝伝える

4月24日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook