神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年1月14日 エリアトップへ

2021年close up! シュウマイ、ブームの兆し 横浜国大出身「シュウマイ潤」さん、横浜で語る

文化

公開:2021年1月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
「両手にシュウマイ!」招福門で人気の肉&海老シュウマイを前に笑顔を見せる潤さん。食べる前に必ず割って断面を見るのがこだわりだ
「両手にシュウマイ!」招福門で人気の肉&海老シュウマイを前に笑顔を見せる潤さん。食べる前に必ず割って断面を見るのがこだわりだ

 「シュウマイ=横浜」と思う人も多いのでは?近年専門店の出現やメディア露出も増え「2021年は本格的にブームがくる」と予想する横浜国大出身のシュウマイジャーナリスト&研究家・シュウマイ潤さん(本名/種藤潤・43)。その知られざる魅力やトレンドなど、シュウマイの本拠地(?!)横浜で語ってもらった。(取材場所・横浜中華街「招福門」)

 崎陽軒の存在もあり、ハマっ子の食生活に欠かせないシュウマイ(※崎陽軒はシウマイ)。総務省の家計調査(2016〜18年)を見ても、横浜市のシュウマイの年間消費額は全国平均の約2・5倍(2623円)と断トツトップだという。

 茅ヶ崎市出身の潤さんにとってもそれは同じ。「母親に言うと『手作りした』って怒られますが(笑)、シュウマイといえば崎陽軒のインパクトが強かった」。「シュウマイ=横浜」のイメージも、崎陽軒に由来するものだ。しかしふと食べたくなった時、美味しい店を求めてネットで探したが情報がほとんどなく「知らない人がいない料理なのに…餃子と比べて扱いが悪い」と感じたという。「専門家もいない。誰もやってないなら自分がやろう」。探究心に火がついた。2015年頃から研究を始め、全国津々浦々、食べ歩いたシュウマイは400店700種類以上に及ぶ。

実は万能なメニュー

 「シュウマイが嫌い、という人はあまり聞いたことないでしょ?かといって、『一番好きな食べ物がシュウマイ』という人もなかなかいない」と笑う。一方でその魅力については「油を使わずヘルシー、重たくないのに食べ応えがある」「おかずや弁当、お酒のつまみ、子どものおやつなど、個数も自在で幅広いシーンで楽しめる」などを挙げ「実はものすごくポテンシャルの高い料理なんです」と力説する。

 特にコロナ禍で手軽に食べられる一品として、冷凍食品や惣菜売場でシュウマイのニーズも急増した。自宅で食べる時には「手作りや冷凍食品であっても、せいろで蒸すのがおすすめ。味が断然違います」と潤さん。またビールやレモンサワーに合うマヨポン酢、日本酒や焼酎に合う柚子胡椒やわさび醤油など、お酒とのマリアージュやタレアレンジも楽しんで欲しいという。最近イチ推しの食べ方は「あんかけ系の料理と一緒に注文し、そのあんをタレにして食べること。アレンジの幅が広いのもシュウマイの魅力の一つです」 

横浜から全国へ

 潤さんは「シュウマイの歴史については研究途中」としつつ、独自の視点で日本のシュウマイのトレンドを振り返り、お笑いブームさながら「今は第7世代」と位置づける。開国と共に日本の食文化になかったシュウマイが海外から初上陸した時代を第1世代とし、中華料理店が誕生した第2世代でシュウマイが定着。「『清風楼』や崎陽軒のシウマイの元祖である『順海閣』など、中華街の老舗店がその発展に大きく関わっているといっても過言ではありません」

 第2世代はまだ大陸の文化が色濃く残った本場感溢れるシュウマイだったが、第3世代で日本人にも合うようにアレンジ。その象徴が崎陽軒のシウマイだ。その人気と共に、シュウマイという料理が一気に全国へ普及し始めた。第4世代では、町中華の確立と共に定食文化に溶け込む和シュウマイが定着。1964年の東京五輪を機に冷凍食品が拡大、家や弁当で気軽に食べられるようになった第5世代。シュウマイのアイコン、グリンピースが乗った冷凍シュウマイが登場したのもこの頃。

 その後佐賀県呼子の「イカシュウマイ」など地域の食材を生かしたご当地モノが出てきた第6世代、そして現在の第7世代では、フレンチシェフが作るワインに合うシュウマイ、蒸しだけでなく揚げ・焼き・スープにするなど、超個性派のシュウマイ専門店が続々と登場。「新しい食のマーケットになりつつあります」と今後の広がりに期待する。

2月26日は「シュウマイの日」

 昨年6月には「日本シュウマイ協会」のサイトを立ち上げ、協会としての活動も本格化。「賛同してくれる人や企業、団体などと一緒にシュウマイ文化を盛り上げていきたい」と意気込む。

 潤さんと共に初期から活動を支える「招福門」常務執行役の北村徹さんも「シュウマイの食べ歩きを絡めて、中華街の歴史も知ってもらえるような街歩きイベントを実現できたら」と話す。

 2月26日(つつむ)をシュウマイの日に制定し、国民に広くアピールしたい考えだ。「全てを優しく包み込んでくれるシュウマイ。コロナ禍で明るい話題を提供し、世の中を元気にできたら」。潤さんの“シュウ活”はまだまだ始まったばかりだ。

シュウマイ談義で盛り上がる潤さんと北村さん(右)
シュウマイ談義で盛り上がる潤さんと北村さん(右)

青葉区版のローカルニュース最新6

特別アマチュア無線局開局

青葉区制30周年記念

特別アマチュア無線局開局

区民イベントでは体験も

3月28日

九重龍二氏が講演

九重龍二氏が講演

國學院大學

3月28日

移動販売がマンション前に

オクトス市ケ尾

移動販売がマンション前に

鮮魚や新鮮野菜など並ぶ

3月28日

マネープランを学ぶ

市ケ尾高校

マネープランを学ぶ

三井住友信託がセミナー

3月28日

投てき板が一新

山内小150周年記念

投てき板が一新

「長く残ってほしいな」

3月28日

転倒や認知症予防して生き生きと

転倒や認知症予防して生き生きと

4月、たまプラーザでイベント

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊺専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『網膜剝離と診断されましたが、どんな治療が必要になるのでしょうか?』

    3月28日

  • おばあちゃん先生の子育てコラム

    おばあちゃん先生の子育てコラム

    第43回 「一人で悩まず、一緒に子育てしていきます」

    3月28日

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.9 塗装業も歯科医も「専門家」を選ぼう

    3月21日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook