神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年5月27日 エリアトップへ

山内小 スナッグゴルフを体験 基礎技術やマナーを学ぶ

スポーツ

公開:2021年5月27日

  • LINE
  • hatena
スナッグボードを狙って打つ様子
スナッグボードを狙って打つ様子

 市立山内小学校で5月15日に「スナッグゴルフ」の体験会が行われた。日本女子プロゴルフ協会所属の佐野光子コーチが指導し、同校に通う児童と保護者30組が参加した。

 スナッグゴルフは3世代で楽しむことができる生涯スポーツ。遊びながらゴルフの基礎技術を学ぶことができるのも利点で、全国の小学校で広がりを見せている。

 体験会はコロナ禍でも互いに距離を保ち、安全を確保しながらゴルフを経験する機会になればと行われた。保護者や地域住民で構成し、児童の学びを支える山内小地域学校協働本部の「Yぷらす」が主催した。

 当日は低学年と高学年に分かれ、各15組が参加。佐野コーチはクラブの使い方などの技術面やルールだけでなく、ゴルフのマナーも説明。児童らは的である約3m先のスナッグボードに向かってパッティング練習をした後、コースに。3組ずつ複数コースを回り、スコアを競った。体験した岡田琉愛さん(10)は「難しかったけど楽しかった」と笑顔で話した。

 佐野コーチは「ジュニアからやっているプロゴルファーはスナッグゴルフ経験者が多い。この体験を機にプロゴルファーが生まれるかもしれない」と期待を語った。

 同校の佐藤正淳校長は「経験する機会が少ないゴルフを体験し、興味や関心が広がれば。難しいと感じることを通じてチャレンジする力を養ってほしい」と話した。
 

青葉区版のローカルニュース最新6

世界大会へ3度目の挑戦

【Web限定記事】 カートレース

世界大会へ3度目の挑戦

 小学5年生の坂野太絃君

11月30日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

11月30日

過去から未来へ、バトン託す

過去から未来へ、バトン託す

田奈小学校が創立150周年

11月30日

記念キャラクターは「もちTaNaくん」

「ストップ!心臓病」

「ストップ!心臓病」

医師会主催の無料講座

11月30日

4年ぶり盛況に

4年ぶり盛況に

奈良地区センターまつり

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.5 「塗装業者選びの判断基準」とは?【4】

    11月23日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook