神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年7月29日 エリアトップへ

【Web限定記事】認知症の人にやさしい街プロジェクト 願いを込めたキャンドルホルダーを制作 9月の世界アルツハイマー月間に向け

社会

公開:2021年7月29日

  • LINE
  • hatena
キャンドルホルダー作りに取り組む参加者
キャンドルホルダー作りに取り組む参加者

 やさしい街あざみ野実行委員会(根岸里香実行委員長)は7月17日、キャンドルホルダー作りを山内地区センターで開催した。同地区センターや周辺の地域ケアプラザ、山内地区社会福祉協議会との共催。

 

 同実行委員会は「認知症の人にやさしい街プロジェクト」に取り組んでおり、9月の世界アルツハイマー月間に合わせて1カ月間にわたりキャンドルナイトを計画。同月間のテーマカラーであるオレンジをキャンドルの灯りに見立てているという。

 

 今回のホルダー作りは地域住民に活動を知ってもらい、自宅で期間中に灯してほしいと企画されたもので、参加者らは牛乳パックで作ったキャンドルホルダーにマスキングテープなどで思いおもいの装飾を施した。制作に取り組んだ根岸沙衣さん(8)は「もともと作るのが好き。好きな飾りがどんどん作れて楽しかった」と笑顔を見せた。

 

 9月1日から30日までの期間中は午後5時から7時まで、あざみの駅やアートフォーラムあざみ野、山内地区センター、周辺の地域ケアプラザなどで電池式のキャンドルが飾られる予定(一部8月20日から)。

 

 根岸実行委員長は「ホルダー作りを通して、こんな取り組みをしているんだと気づいてもらえたら。キャンドルナイト本番では、地域のグループホームや認知症の当事者、ご家族にメッセージを描いてもらったホルダーをあざみ野駅など地域に飾る予定。地元の方に、当事者の方たちの思いを知ってもらう機会にしたい」と語った。

点灯したキャンドルホルダー
点灯したキャンドルホルダー

時局講演会 日本の国力を強くする

12月17日(日)青葉公会堂 ゲストは経済安全保障大臣 高市早苗

https://mitani-h.net/

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

仕事の選択肢広げる

【Web限定記事】 あざみロータリークラブ

仕事の選択肢広げる

あざみ野中で職業講話

12月7日

地域に支えられ、150周年

市立谷本小学校

地域に支えられ、150周年

記念式典を挙行

12月7日

やもりんが150周年バージョンに

150(行こう)希望の空へ

150(行こう)希望の空へ

校長 高橋哲雄

12月7日

この先も学校運営に協力を

この先も学校運営に協力を

創立150周年記念事業実行委員長 飯田馨

12月7日

精米80kg社協に寄贈

精米80kg社協に寄贈

緑法人会女性部会

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook