神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年4月14日 エリアトップへ

しらとり川沿い小さな遊歩道 誕生のきっかけは道祖神

社会

公開:2022年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
手入れしている遊歩道を背にする下山さん
手入れしている遊歩道を背にする下山さん

 知る人ぞ知るしらとり川沿いの小さな遊歩道。道祖神を起点にサクラやウメ、ハナミズキなど40種類以上の植物が茂り、地域住民らの散歩コースになっている。

 遊歩道の誕生は、地域一帯が都筑郡恩田村下台の下村(したむら)と呼ばれていた頃にさかのぼるという。当時、「下村のお地蔵さん」として親しまれていた道祖神を中心に、そばの小道でどんど焼きが行われていたが数十年前に中止に。だがそれ以降も、近くで造園業を営む下山和正さん(58)ら近隣住民が道祖神の世話を続けていた。その一環で雑草が生い茂っていた小道を整え、木々を植樹するように。もともとは行き止まりだったが、通り抜けできるよう数年前に行政に依頼して工事も行った。四季の移ろいを楽しめるよう植物の種類も増やしていき、徐々に「知る人ぞ知る遊歩道」として親しまれるようになったという。

 近隣住民が高齢化した今は、しらとり川ハマロード・サポーターが中心になって手入れをしている。3月には遊歩道を会場に初めてイベントを開催。今後も地域の拠点として活用していきたいという。

 同サポーターの一人でもある下山さんは「皆さんに喜んでもらえることが励み。代々守ってきた土地の新たな憩いの場として大切に育てていきたい」と話した。

「下村のお地蔵さん」として親しまれる道祖神
「下村のお地蔵さん」として親しまれる道祖神

青葉区版のローカルニュース最新6

横浜市内 2024年の火災件数は23年より減少も死者は増加

横浜市内で2024年 救急出場、搬送人員ともに3年連続で最多更新

センバツに市内2校

高校野球

センバツに市内2校

6年ぶりの横浜、初の清陵

1月25日

ウクライナの孤児支援

区内在住澤田さん

ウクライナの孤児支援

24日 チャリティー演奏会

1月24日

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

ペーパーアートずらり

ペーパーアートずらり

アートフォーラムで作品展

1月23日

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook