神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年6月8日 エリアトップへ

健康麻雀で認知症予防 桐蔭横浜大がすすき野で

社会

公開:2023年6月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
健康麻雀で認知症予防

 訪問看護ステーション「ナースの家すすき野」で5月26日、桐蔭横浜大学尾山研究室主催の健康麻雀が行われた=写真。

 高齢化が進む日本で若者たちの柔軟な発想とデジタル技術の力で介護課題を解決することを目的とした「介護デジタルハッカソン」の一環で初開催。2022年から青葉区と共同で認知症リスク低減に向けた調査研究を実施してきた同大。調査の中で高齢の男性は女性よりも社会参加が少ないことが分かり、学生の発案で高齢者の健康、認知機能の向上に効果的とされ、男性の参加が見込める健康麻雀を取り入れた。

 麻雀の経験を問わず、すすき野団地の住民らが参加。未経験者卓では学生たちに教わり会話をしながら、経験者がいる卓では勝負に熱中し、盛り上がった。

 麻雀の合間には健康体操も取り入れ、座りっぱなしにならないように工夫も。同大の小島岳留さん(4年)は「最初は上手くいくか心配だったが、想像よりはるかに盛り上がった。次回も開催したい」と意欲的。岩渕充貴さん(同)は「自分もベテランの方に教えてもらい一緒に楽しんでいた」と振り返った。参加者たちは「指導してもらいながら楽しくできた」「継続したい」と既に麻雀に夢中になっていた。

青葉区版のローカルニュース最新6

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

全員で掴む「優勝」

全員で掴む「優勝」

目指すべき強いチームへ

3月20日

児童が実践 街づくり

美しが丘

児童が実践 街づくり

リアルな仕事体験に興奮

3月20日

フードシェアの区内循環

フードシェアの区内循環

地域団体が区長に提言

3月20日

大学生の「こころ」を解説

國學院大

大学生の「こころ」を解説

4月7日、無料レクチャー

3月20日

聴く、弾く、楽しむ

ギター感謝デー

聴く、弾く、楽しむ

3月30日、フィリアホール

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook