神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

青葉の魅力を探ろう 講座とまち歩き

社会

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
申込はコチラから
申込はコチラから

 青葉区の魅力を発信する活動をしている団体の代表者による講座と、一緒にまちを歩く「あおばを愛する人と青葉の魅力を探ろう‼」が11月25日(土)、12月2日(土)、9日(土)に行われる。青葉あいあいサークル主催、青葉区役所共催。

 11月25日は「青葉の思い出を学び探ろう‼」。区内で101人から聞いたまちの思い出を書籍化した「街のはなし実行委員会」の藤井本子代表が講師を務め、一緒にまちを歩く。会場は美しが丘中部自治会館(美しが丘1の23の8)及び近隣。

 12月2日は「青葉のくらしを学び探ろう‼」と題し、鴨志田町に拠点を置き、まちづくりなどを行うウェブメディア「NPO法人森ノオト」の北原まどか理事長が講師を務め、一緒にまちを歩く。会場は寺家ふるさと村 四季の家(寺家町414)及び近隣。

 12月9日は「青葉の魅力をみんなでカタチにしよう‼」と題し、桐蔭学園にてトランジションセンターの立ち上げを行った武田佳子所長が講師を務め、グループワークを行う。会場は青葉区役所(市ケ尾町31の4)。

 時間は全回午前10時から正午。定員20人。原則全回参加で費用300円

 申し込みは11月17日(金)までに二次元コードもしくは【FAX】045・978・2413または【メール】ao-bunkomi@city.yokohama.jpへ【1】講座名【2】氏名(フリガナ)【3】〒住所【4】電話番号【5】メールアドレス【6】年代を記入し、送信。

 (問)区役所地域振興課【電話】045・978・2295

青葉区版のローカルニュース最新6

世界大会へ3度目の挑戦

【Web限定記事】 カートレース

世界大会へ3度目の挑戦

 小学5年生の坂野太絃君

11月30日

納税功績者、団体を表彰

納税功績者、団体を表彰

緑税務署などが実施

11月30日

過去から未来へ、バトン託す

過去から未来へ、バトン託す

田奈小学校が創立150周年

11月30日

記念キャラクターは「もちTaNaくん」

「ストップ!心臓病」

「ストップ!心臓病」

医師会主催の無料講座

11月30日

4年ぶり盛況に

4年ぶり盛況に

奈良地区センターまつり

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.5 「塗装業者選びの判断基準」とは?【4】

    11月23日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook