神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年2月6日 エリアトップへ

あかね台中生徒 シニアにスマホ指南 防災などの一助に

教育

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
生徒から操作を教わる参加者
生徒から操作を教わる参加者

 あかね台中学校の福祉委員会の1、2年生7人は1月28日、主に60歳以上の人を対象にスマホの操作を教える講座「スマホ寺子屋」を恩田地域ケアプラザで行った。

 子どもたちがシニア世代と交流し、つながることを目的に企画された同講座。恩田連合自治会主催のもと、当日は約12人のシニアが集まった。

 冒頭、生徒たちはスライドで「中学生のおすすめアプリ」を紹介。LINEやインスタグラムなどのアプリの特徴や魅力を解説した他、アプリについてのクイズを出すなどして会場を和ませた。

 その後、生徒は高齢者の防災の一助になるとして、災害時の避難などをサポートするアプリ「横浜市避難ナビ」のインストール方法を参加者に説明。慣れない作業に苦戦しながらも、生徒の指導を受けながら無事にアプリを使う参加者の姿が見られた。

 同連合自治会の久保田実会長は「便利なものがあるのに、使えないのはもったいない。実践で教えてくれるのはとても助かった」と笑顔で話していた。

 今回の企画を発案した新野正智副会長は「実現してよかった。とても嬉しい」と感想を述べた。

企画した新野副会長
企画した新野副会長

青葉区版のローカルニュース最新6

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

熟練技能者「横浜マイスター」を募集

たまプラに春の訪れ

たまプラに春の訪れ

23日まで桜フェスティバル

3月15日

休館前の県民ホールで松山バレエ団が「新『白鳥の湖』」

『青葉物語』のDVDを有償提供

『青葉物語』のDVDを有償提供

3月24日まで期間限定

3月14日

商店街巡りで豪華賞品

商店街巡りで豪華賞品

デジタルスタンプラリー

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook