神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年5月15日 エリアトップへ

「SNSの落とし穴」学ぶ 桐蔭学園で防犯講話

教育

公開:2025年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
登壇した佐々木氏
登壇した佐々木氏

 桐蔭学園で5月10日、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」が開催され、生徒や保護者、地域住民など1200人以上が聴講した。

 元捜査一課刑事で現在は犯罪コメンテーターとしてテレビなどで活躍する佐々木成三氏が講師を務め、生徒たちはSNSでのトラブルの事例や近年巧妙化する犯罪の手口、犯罪に巻き込まれないための情報リテラシーなどを学んだ。

 佐々木氏は講演で、思い込みで騙されてしまう動画やクイズを披露。「思い込みや先入観で誤った判断を下してしまうことは日常茶飯事。情報を正しく捉える判断力を身に付けてほしい」と呼び掛けた。

 聴講した伊原李音さん(高校1年)は「闇バイトの犯行現場はショッキングだった。自分も溢れる情報に惑わされないようにしたい」と話し、高田怜治さん(同)は「トランプを使った動画にはまんまと騙された。疑う心を常に持っていたい」と意気込んだ。

 同学園の溝上慎一理事長は「近年は犯罪の手口が巧妙化し、誰でも騙されてしまう可能性がある。生徒たちも自身を見つめ直す機会になったのでは」と期待を寄せた。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook