神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年12月12日 エリアトップへ

地域に育まれ創立40周年 大豆戸小学校  令和に新たな門出

教育

公開:2019年12月12日

  • LINE
  • hatena
屋上からの全校児童集合写真
屋上からの全校児童集合写真

 1980年4月1日に太尾小学校を母体校として創立し、今年40周年を迎えた横浜市立大豆戸小学校(田副聡校長)。大豆戸地区・新横浜地区を主な学区とし、大きな発展を遂げてきた同エリアとともに歩んできた同小学校の40年を振り返り、また今日の姿を取材した。

人口急増受け開校

 同校設立前の周辺エリアは、広々とした田園風景が広がり、空き地なども多かったという。やがて、宅地化が進み、大倉山ハイム・グリーンコーポなどマンション街ができたことにより、人口も急増。そこで地域の尽力もあり、現在の地に小学校が開校する運びとなった。

 ところが開校はしたものの、給食室・校庭がまだ完成しておらず、当時の児童らはしばらくお弁当を持って通学。さらに校庭には残土があり、約2カ月ほどは使用できなかったという。また、翌年の1月にできあがった給食室から出火。一期生の児童らは、あまり給食を食べられなかったことが、懐かしい思い出としてこれまでの記念誌等でも語られている。

85年には児童数900人超

 最も大豆戸小学校の児童数が増えたのは、85年。901人が在籍し、1年生から6年生まで24クラスあったという。周辺エリアも開発がすすみ、89年には横浜アリーナがオープン。92年に新横浜プリンスホテル完成。93年には市営地下鉄の新横浜〜あざみ野間が開通。98年には横浜国際総合競技場が完成している。

児童のための記念事業

 創立40周年にあたっては、記念事業実行委員会がさまざまな記念事業を用意。例えば、運動会で踊るエイサーで羽織る、校章の入った濃紺の法被を新調。また運動会等での熱中症対策として、待機中の児童に日陰をつくるテントと製氷機を購入。中庭のビオトープの整備、「本物を体験してほしい」という同実行委員会の発案から、著名な落語家の柳家家緑さんを招き「まめっこ寄席」を開催。児童らからは非常に好評を得たという。

 地域の子どもの育みの取組みもさかんな同エリア。エコをテーマとする「大豆戸菊名打ち水大作戦実行委員会(篠崎元彦実行委員長)」では今年も、同小学校敷地内の畑に児童らと枝豆を植え、収穫も。この取組みは6〜7年前から『大豆戸小』の『大豆』にちなんで開始され、ヘチマのように温暖化対策と、食育の側面があるという。同会では今後も児童とともにエコへの意識を高められればとしている。

80年当時の学校周辺の様子
80年当時の学校周辺の様子
今も体育館に飾られている87年の卒業制作
今も体育館に飾られている87年の卒業制作

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

みなとみらいで「スター・ウォーズ」の世界を体感

4月26日〜5月6日、イベント多数

4月19日

三溪園 重要文化財の内部を期間限定で特別公開

5年ぶり開放、賑わい

5年ぶり開放、賑わい

金藏寺で花まつり

4月18日

日常小物の陶器展

日常小物の陶器展

大倉山で4月22日〜26日

4月18日

特殊詐欺2件のほか、自転車盗4件、オートバイ盗、自動車盗未遂、万引き等が発生

【Web限定記事】港北警察署管内

特殊詐欺2件のほか、自転車盗4件、オートバイ盗、自動車盗未遂、万引き等が発生

2024年4月1日〜4月7日の犯罪発生件数

4月18日

「子ども」「まちづくり」を意識

「子ども」「まちづくり」を意識

市「図書館ビジョン」策定

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook