神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年4月16日 エリアトップへ

30周年を機に、更なるサービス充実を目指す福祉クラブ生活協同組合の理事長を務める 大場 英美さん 日吉在住 57歳

公開:2020年4月16日

  • LINE
  • hatena

自分で考え、形にできる場

 ○…1989年、日本初の福祉専門生協として発足した「福祉クラブ生活協同組合(本部/新羽町)」。昨年度に30周年を迎えた同組合の5代目理事長がこの人。「まさか理事長になるとは」。祝賀会で「(節目での理事長着任は)運命なのよ、大場ちゃん」と励まされ、初めて数百人の前で挨拶に立った。「本当に色々な経験をさせてもらった場所」と同組合への想いを語る。

 ○…宮城県出身。昔から周囲に言われてきたのは「自由奔放」。今も、故郷の同級生らに「変わってないねと言われる」と苦笑する。東京で就職し、職場の先輩らとテニスやダイビングなど青春を謳歌するうち、今の夫と出会い、23歳で結婚し、日吉へ。当時は知人もおらず、子育てに不安も。ママ友から「食材にこだわりのある福祉クラブに入った」と聞き、組合員に。「食への興味もあったが、人との関わりが欲しくて」

 ○…同生協は、超高齢社会を迎える2025年問題に備え、安否確認を行いながら共同購入の配達を行うワーカーズ・コレクティブなどで開始。今では海外や県外の生協から視察にくるという。組合員自ら出資者となり仕事内容を決め、働いた組合員には分配金(給料)を出す。「どんなサービスが欲しいか考え、実現できるのがよいところ」。自身は老人ホームの設立に携わり、理想の終の住処を形にしたのが思い出深い。20年度末には藤沢で複合福祉施設も開設予定だ。

 ○…理事長の打診に背中を押してくれた夫と二人暮らしだが、娘が二人目の出産のため里帰り中。接する時間の増えた一歳の孫には「もうかわいくて」とつい口元がほころぶ。子や孫世代の未来のためにも、よりよい社会づくりを目指したいと前を見据えた。

東急リバブル横浜センター

ご所有の不動産・土地・戸建・マンションを無料査定します!

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

港北区版の人物風土記最新6

広瀨 隆太さん

慶應義塾体育会野球部の主将を務め、ホークスから3位指名を受けた

広瀨 隆太さん

慶應義塾大学4年 22歳

11月23日

宮田 光明さん

都筑区で11月19日に開催するスマイルコンサートの実行委員長を務める

宮田 光明さん

高田西在住 72歳

11月16日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

港北区在住 29歳

11月9日

関野 雄典さん

消化器内科部長で、先日、「すい臓がん」についての市民公開講座を行った

関野 雄典さん

横浜労災病院勤務 45歳

11月2日

田原 雅浩さん

新横浜パフォーマンス2023「ワンダージャンボリー」の実行委員長を務める

田原 雅浩さん

鶴見区在住 39歳

10月26日

下田 秀明(しゅうめい)さん

都筑区で11月19日に開かれる「スマイルコンサート」に出演する

下田 秀明(しゅうめい)さん

高田西在住 72歳

10月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook