神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年3月17日 エリアトップへ

新羽町西方寺 文化財の山門を修復 完了は3月中を予定

文化

公開:2022年3月17日

  • LINE
  • hatena

 新羽町の真言宗西方寺では、昨年10月から山門の修復作業が行われている=写真。参道から続く茅葺の山門は、江戸弘化年代(1844〜47年)に創建されたとされ、横浜市指定文化財にも登録されている。

 今回の修復は山門の礎石が主。建物を解体せずに移動させる曳家(ひきや)という技術で山門を境内へ移し傷んだ礎石の修復した後、2月に元の位置に戻された。現在は、ゆがみの調整等を行っている。

 修復作業の設計監理をしている日本工業大学名誉教授で工学博士の波多野純さんによると、山門に使用されている木材は品質が良く、傷みがほとんどない。一方、礎石には材質の劣る箇所があったため、傷んだ石を取り換えたという。

 波多野さんは「この山門は江戸時代末期の華やかな装飾が特徴で、その部分の傷みもほとんどない。修復が終わったら、獅子や象、獏(ばく)などの精緻な細工を、じっくり見てもらえたら」と話す。工事終了は3月中を予定している。

港北区版のローカルニュース最新6

施設火災に対応

日スタ

施設火災に対応

合同訓練で連携体制強化

11月30日

天気に恵まれ大賑わい

ふるさと港北ふれあいまつり

天気に恵まれ大賑わい

来場者2万5000人

11月30日

駒林小学校が創立50周年

駒林小学校が創立50周年

児童、地域とともに祝う

11月30日

児童ら芸術に触れる

新吉田小

児童ら芸術に触れる

バレエの出前授業

11月30日

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

【Web限定記事】港北警察署管内

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

2023年11月13日〜11月19日の犯罪発生件数

11月30日

消防ヘリコプター離着陸訓練

【Web限定記事】

消防ヘリコプター離着陸訓練

緊急時に備え、連携強化

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook