神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年1月23日 エリアトップへ

インタビュー 「横浜を知って 良さ広める」 アットヨコハマナビゲーター小田えりなさん

文化

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
「横浜を知って 良さ広める」

 横浜市出身のタレント・小田えりなさん(27)が昨年11月、横浜や神奈川の観光に特化した情報を発信するサイト「アットヨコハマ」のナビゲーターに就任した。横浜のおすすめの場所や10年間活動したアイドルグループ「AKB48」の思い出などを聞いた。



 ――「アットヨコハマ」のナビゲーターに就任しました。

 「横浜市出身なので、ゆかりのある横浜で活動することをずっと目指していました。横浜の良さを伝えられたらいいなって思っていたので、この話をいただいて、すごく嬉しかったです。もっと横浜のことを知り、良さを広めていきたいと思っています」

横浜のラーメン推し

 ――今後の活動で行ってみたい場所は。

 「横浜はみなとみらい付近しか遊びに行かないので、横浜に住んでいる人も知らないような場所に行ってみたいです。私はラーメンが大好きなので、家系の有名店だけではなく、近所の人だけが知っているようなおいしいラーメン屋さんを紹介できたらいいなと思っています。ラーメン博物館もよく訪れていましたし、カップヌードルミュージアムも好きです。横浜は『ラーメン王国』だと思うので、これからも横浜のラーメンを推していきたいです」

エアキャビンで案内

 ――横浜でおすすめの場所はありますか。

 「県外から来た友達には、必ず、桜木町で集合してエアキャビンに乗って、赤レンガ倉庫まで行くというルートで案内しています。こうして一緒に横浜を歩いていると、『横浜ってすごいね』と言われて嬉しいです」

AKBで得た忍耐力

 ――2014年からAKB48で活動し、昨年4月に卒業しました。振り返ってみて、自分の中で何が得られたと感じていますか。

 「忍耐力と精神力です。ちょっとやそっとのことでは落ち込まないし、本当に強くなったなと思います。強過ぎて逆に大丈夫かなと思うくらいです。AKB48の活動の中でプロレスをやることがあって、半年くらいトレーニングを積みました。辞めたいと思うこともありましたが、その中で一生懸命やるって素晴らしいなと気付けました。やり遂げた後の達成感が大きかったです。歌の振り付けや歌詞もたくさん覚えたし、多くのステージに立って、ファンの方と会う機会をいただき、いろいろな経験をさせていただいて、強くなれたのはAKB48のおかげだと思っています」

 ――この先、どんな仕事をしたいですか。

 「今までいただいたお仕事は必ずやってきたので、これからもそうやっていきたいです。そして、それにきちんと応えられる自分でいたいなという思いは常にあります」

ギターで曲作り

 ――歌手としての思いも強いですね。

 「やっぱり、ライブはしたいという思いは強いです。今年は自分のオリジナル曲も披露したいと思っています。そのために、ギターを弾いて曲を作るなどしています。AKB48卒業直後は、どうやって曲を作ればいいんだろう、歌詞はどうすればいいのかと悩んでいたのですが、一度作曲家の方と作ったら、その後は次はこういう曲がやりたいというのがどんどん湧いてきました。まずは弾き語りをやって、1人でステージを完結させられる曲を作りたいです」

 ――影響を受けた歌手はいますか。

 「AKB48卒業後にaikoさんのライブを前から2列目で観ました。歌手だけど、キラキラしていてアイドルみたいな輝きがあって、ステージにいるaikoさんと目が合うだけで『ハッ』となることが客席にいて分かりました。AKB48の時は『どうして目が合うだけで喜んでくれるのだろう』と思っていましたが、やっと気が付きました(笑)」

 ――最後にメッセージをお願いします。

 「『アットヨコハマ』を見るだけで、どこを回ればいいかなど、プランも立てられます。横浜に来たらとりあえずこれを開けば楽しめるので、たくさん使ってほしいです。私もイベントを行いファンを横浜に呼んで、利用してもらえるように頑張ります」

「横浜を知って 良さ広める」-画像2 「横浜を知って 良さ広める」-画像3

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook