神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月10日 エリアトップへ

参加者募集 平和の語り部を養成 日吉台地下壕ガイド講座

社会

公開:2025年3月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月3日に行われた中学生の見学会=日吉台地下壕保存の会提供
3月3日に行われた中学生の見学会=日吉台地下壕保存の会提供

 慶應義塾大学日吉キャンパス内にある「日吉台海軍地下壕」のガイド養成講座が、2025年度も開かれる。主催は日吉台地下壕保存の会。

  第二次世界大戦中に掘られた地下壕を案内するガイドボランティアを育成するもので、過去の戦争遺跡を保存し、悲惨な戦争を繰り返さないための活動。

 講座は全4回で、4月12日から7月12日までの毎月第2土曜日に開催される。 第1回は慶應大学来往舎で、保存会の活動や見学会の進め方について学ぶ。 第2回はキャンパス外周から地下壕群の出入口などを巡るフィールドワーク。 第3回は東京大空襲の体験者の話を聞き、地下壕の概要を学ぶ。 最終回は「ガイドの手引き」の説明や、実際に案内を行うための習熟手順を学ぶ。

 参加費は資料代を含み3000円。 定員は20人で、メール(hiyoshidaichikagou@gmail.com)または電話で申し込みを。申し込み・問合せは【携帯電話】080・5612・6344(佐藤さん)へ。

港北区版のローカルニュース最新6

「ツクマリルーム」入居体験

横浜F・マリノス

「ツクマリルーム」入居体験

(株)ツクイとコラボ

3月27日

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

3月17日、高田の十字路

3月27日

児童・生徒を表彰

児童・生徒を表彰

港北区子ども会書道展

3月27日

声楽アンコン全国で銅

大綱中合唱部

声楽アンコン全国で銅

2年ぶり出場 前回上回る

3月27日

あらゆる武道が一堂に

演武交流

あらゆる武道が一堂に

3月29日 県立武道館

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook