神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

横浜労災病院 中学生に命の大切さ伝え 産婦人科医の出張授業

教育

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
真剣に授業を聴く生徒ら
真剣に授業を聴く生徒ら

 横浜労災病院による出張授業が3月4日、城郷中学校で行われ、同病院産婦人科副部長の大井由佳さんが、3年生約210人を前に講演した。

 これは市が行う横浜市産科拠点病院事業の一環として、地域に向けた教育・啓発活動として行うもので、横浜労災病院が実施主体となり、市教育委員会や医療局と協働し、区内4中学校の協力のもと実施。「いのちの大切さや尊さ」などを中学校卒業前の生徒に伝え、今後の人生に役立ててもらう狙いがある。

 大井さんはスライドを活用し、産婦人科の説明から、月経(生理)についてや妊娠のメカニズムなどをイラストやデータを見せながら解説。流産や妊産婦死亡率などにも触れ、「自分も周りの人たちも、どんな人も命を懸けて生まれてきた」と語り、「周りの人を大切にしてください」と伝えた。また、人間関係や性的接触、避妊、性暴力・ハラスメントなどについても言及し、「自分の行動に責任を持つこと」を強く訴えた。

 授業後、生徒代表として大井さんにお礼を伝え、「帰ったら母に感謝を伝えようと思う」と感想を述べた女子生徒は、「初めて聞くことも多く、『知ることの大切さ』を感じた。今は感じていないが、月経のトラブルなど、困ったら頼るところがあると聞けて良かった」と話した。大井さんは「未来を担う中学生たちに、自分がいかに大切な存在であるかを伝えたかった。知識を得て、大人になるにあたって、場面場面で反射的に正しく動けるようになってもらえたら」としている。

 同授業はほかに、日吉台西中、大綱中、新羽中でも実施された。

港北区版のローカルニュース最新6

新羽でマルシェ開催

新羽でマルシェ開催

3月30日、23ブース出展

3月24日

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

ディンプルアートのキーホルダーづくり

ディンプルアートのキーホルダーづくり

3月30日 港北公会堂

3月22日

10周年の感謝込めて

10周年の感謝込めて

3月30日 新羽地域ケアプラザ

3月21日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

自然美を写真で表現

自然美を写真で表現

フォトコン受賞作品展示

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook