神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上 横浜市会議員 日本維新の会・無所属の会 大山しょうじ

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上

 「日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区に!」という取り組み、2008年に「日吉駅前禁煙プロジェクト(代表:高見沢重隆医師)」という団体が立ち上がり、町内会、ボランティア団体、社会福祉協議会、医師会、歯科医師会、薬剤師会、そして慶応大学の学生有志などが集まり、日吉駅周辺の吸い殻回収、清掃活動、タバコの害に関する講演会の開催から始まり、日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区にすることを求める署名やアンケート活動も行われてきました。

 私も当選1期1年目の2004年3月の予算特別委員会で、本市での路上喫煙を禁止する取組を求めたのをはじめ、その後も議会内外で受動喫煙防止の課題に取り組み、同団体とも署名活動やアンケート活動等をともに行ってきました。

 2014年7月に約2000名分の署名、2019年3月には約4000名分の署名を高見沢代表、地元町内会の会長さんらと一緒に、当時の横山区長、栗田区長に届けて要望しました。並行して、市議会の本会議や委員会で「日吉駅周辺地区を美化推進重点地区や、喫煙禁止地区にすることを求める」質問・要望を7回、会派要望等も続け取組を促してきました。

来年度、日吉駅周辺地区を候補として検討

 2018年には喫煙禁止地区の必要条件、前段階である「美化推進重点地区」に指定され、地域の皆さんの熱心な美化活動も継続的に行われてきました。そして2月21日の議会で、来年度に「新たな喫煙禁止地区として日吉駅周辺地区を候補として検討する」ことが担当局長から公に表明があり、日吉駅周辺地区を候補とするに至った経緯、喫煙禁止地区の範囲、喫煙所検討の取組、地元調整の進め方、喫煙禁止地区の指定に向けた局長の決意等について質問しました。

局長「しっかり進めたい」

 私の質問に対し、局長、部長からは、【1】日吉駅周辺地区はたばこの吸い殻の散乱や路上喫煙が見受けられ、吸い殻のポイ捨てや受動喫煙対策を求める意見や、地域からの要望・陳情、市会の場での意見等をいただいており、喫煙者に声掛けを行うパトロール等も実施しているが課題が解消していないため、指定の候補として検討を行う【2】仮に日吉駅周辺地区を指定する場合、現時点では、美化推進重点地区と同じ範囲とする方向【3】喫煙所の設置場所について、市有地への設置のほか7年度から実施する民間喫煙所整備に対する補助制度の活用を含め、幅広く検討を進める【4】まずは地元の皆様のご意見を伺う必要がある。指定を行う際は地域の皆様にご協力いただき、周知を行うとともに、路上喫煙防止に向けた機運醸成に取り組む【5】新たな喫煙禁止地区の指定をしっかりと進める――と今後の取組の考えが示されました。

 いよいよ「日吉駅周辺地区の喫煙禁止地区の指定」に向けて、来年度、パズルの「最後のピース」を埋めるところ(喫煙所の決定・設置)に来ました。市には「早期実現に向け、地域と連携してしっかり進めてほしい」と要望しました。

次は、綱島駅周辺地区を喫煙禁止地区に!

 地域の皆さんの声・力が進めた日吉駅周辺地区の喫煙禁止地区への取り組み。

 次は、これも多くの声をいただいている綱島駅周辺地区について、まずは美化推進重点地区に、そして、その先の喫煙禁止地区を目指して、皆さんの意見を伺いながら頑張って参ります。

アンケートを取る大山しょうじ(2015年)
アンケートを取る大山しょうじ(2015年)
喫煙禁止地区指定に向けた活動状況について、2015年当時のタウンニュースにも掲載
喫煙禁止地区指定に向けた活動状況について、2015年当時のタウンニュースにも掲載

横浜市会議員 大山しょうじ

横浜市港北区菊名1-7-6 1F

TEL:045-431-7047
FAX:045-431-7047

https://www.ooyama.net/

港北区版の意見広告・議会報告最新6

街の環境や災害時対応の向上へ

市政報告Vol.60

街の環境や災害時対応の向上へ

横浜市会議員 さかい誠

3月27日

日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上

市政報告

日吉駅周辺地区を喫煙禁止地区へ、来年度の指定に向け予算案に計上

横浜市会議員 日本維新の会・無所属の会 大山しょうじ

3月13日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

新春を迎えて/法務大臣就任のご報告

新春を迎えて/法務大臣就任のご報告

衆議院議員 鈴木けいすけ

1月1日

図書館が変わる、市民の声でもっと前進を

図書館が変わる、市民の声でもっと前進を

日本共産党 市会議員 白井 まさ子

1月1日

闇バイト対策を市長に要望

闇バイト対策を市長に要望

横浜市会議員 かざまあさみ(立憲民主党)

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook