神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月26日 エリアトップへ

港北警察署管内 2件の不審者情報あり、万引き5件のほか、2件の部品ねらい・自転車盗、置引きなど発生 2025年3月10日から3月16日の犯罪発生件数

社会

公開:2025年3月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

 港北警察署は3月18日、同署管内における2025年3月10日から3月16日の犯罪発生件数を発表した。

 それによると、5件の万引きのほか、部品ねらい2件、自転車盗2件、置引きなどが発生した。また、2件の不審者情報も寄せられた。

 部品ねらいは、岸根町で3月10日午後9時30分から3月11日午後2時30分の間に発生。職場駐車場に車両を駐車していたところ、タイヤを盗まれた。大倉山では3月13日午後6時から3月15日午前8時の間に発生。駐車場に車両を駐車していたところ、前後のナンバープレートを盗まれた。

 自転車盗は、師岡町と大曽根で発生。いずれも無施錠の自転車が盗まれた。同署では駐輪時の施錠はもちろん、「ダブルロックを心掛けて」としている。

 置引きは、新横浜で3月16日午後4時25分から4時30分の5分間で発生。商業施設内の記入台に置いていた携帯電話を盗まれた。

不審者情報

 樽町地区で3月11日、女子児童が遊戯中に面識のない男性から声を掛けられる事案が発生した。下田町地区では3月13日、児童らが通学途中に面識のない男性から声を掛けられる事案が発生した。

詐欺電話に注意

 同署によると、区内において総務省をかたる犯人から「これから電話が使えなくなります」等の詐欺電話が入電しているという。「電話でお金の話が出たら詐欺です。必ず周囲の人や警察に相談してください」と同署では注意喚起している。

港北区版のローカルニュース最新6

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

意識調査、微増も目標と差

4月30日

横浜市 高校生の長期留学支援を拡充 最大150万円補助

5件の自転車盗・自動車盗あり、不審者情報・万引き4件のほか、オートバイ盗など発生

港北警察署管内

5件の自転車盗・自動車盗あり、不審者情報・万引き4件のほか、オートバイ盗など発生

2025年4月14日から4月20日の犯罪発生件数

4月30日

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

約300のこいのぼり泳ぐ

日産スタジアム

約300のこいのぼり泳ぐ

掲揚は5月6日まで

4月28日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook