神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月27日 エリアトップへ

大綱中合唱部 声楽アンコン全国で銅 2年ぶり出場 前回上回る

教育

公開:2025年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
全国大会の出場メンバーら
全国大会の出場メンバーら

 声楽アンサンブルコンテスト全国大会が3月20日に福島県で行われ、神奈川県代表として中学生部門に出場した大綱中学校合唱部が銅賞を獲得した。同校は、1月に神奈川県立音楽堂で行われた「第27回かながわヴォーカルアンサンブルコンテスト」に出場し、小中学校の部で金賞を獲得。2年ぶりに全国大会に推薦されていた。顧問の西川翔教諭は、「一昨年に出場した際の優良賞を上回る結果となり、とても嬉しい」と喜ぶ。

 受験で3年生が抜け、1年・2年生63人で活動している同部。20人以下の構成となった県大会にはそれぞれ学年・実力を均等に分けて選抜された20人ずつの2チーム「柊」と「椿」で出場。『八木節』と『知るや君』で臨んだ「椿」が金賞を受賞し(「柊」は銀賞)、全国大会への切符を掴んでいた。「椿」チームのリーダーを務めた副部長の笹原佳子さん(2年)は「穏やかな曲と、にぎやかな祭り囃子の対比をうまく出せたのが勝因」と県大会を振り返り、その2曲に1曲足して挑んだ全国大会では、「少ない人数になり、一人一人の責任が多くなるが(全国大会は16人編成)、応援してくれる部員の分まで力を合わせて歌いたい」と臨んだ結果の銅賞受賞。西川教諭は「全国大会への参加を通じて素晴らしい経験ができた。今回の出場メンバーにはまだ次の夏があるので、この経験を糧にさらに素晴らしい合唱と成長を目指してほしいと思う。また、今回出場することが叶わなかったメンバーの応援はとても心強かった。悔しい気持ちもあったと思うが、その気持ちもまた次の夏に繋げてくれると信じています」と熱く語った。

 3月31日(月)には港北公会堂で同部の定期演奏会が開かれる。午後1時30分開演。入場無料。同部は「『合唱懸命』に取り組む大綱中合唱部の演奏をお届けします」としている。

港北区版のローカルニュース最新6

「楽しく描く」 水彩画展

5月13日(火)から

「楽しく描く」 水彩画展

大倉山記念館ギャラリー

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

園舎に動物集合

高木学園附属幼稚園

園舎に動物集合

触れあい体験開催

4月21日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook