神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2014年7月3日 エリアトップへ

筆で象山を表現 25作品が表彰

公開:2014年7月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状を受け取る丹波さん(左)
賞状を受け取る丹波さん(左)

 横浜市歴史博物館(中川中央)で7月6日(日)まで行われている特別展「佐久間象山と横浜―海防、開港、そして人間・象山」。関連イベントとして同時開催されている「佐久間象山・書道展」の入賞作品表彰式が6月28日に同館で行われた。

 横浜にゆかりのある歴史上の人物、佐久間象山は、幕末に活躍した学者で、門下生には吉田松陰や勝海舟などがいた。生前、象山がよく書道をたしなんでいたことから、特別展に合わせて企画された。募集課題は象山の名前か、象山の作品である「海舟書屋」のうちのどちらかで、小学生から95歳までの幅広い世代から、総数116点の応募があった。

 受賞者は25人。最優秀作品となる佐久間象山大賞のほか、理事長賞7人、館長賞12人、ユニーク賞5人が表彰された。佐久間象山大賞を受賞したのは、市立日吉台中学校の丹波加詠(13)さん。受賞後丹波さんは「皆におめでとうと言ってもらえて嬉しかった。教えてくれた書道教室の先生にもありがとうと言いたいです」と声を弾ませた。

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

都筑区版のローカルニュース最新6

1年間の成果を報告

横浜JV(ジュニアビレッジ)「根っこ塾」

1年間の成果を報告

3月18日

都筑区から5人が受賞

都筑区から5人が受賞

商議所の優良産業人表彰

3月18日

横浜市内30代女性がはしか感染

日頃の成果を試す

日頃の成果を試す

健康麻雀大会

3月17日

かるたで防災学ぶ

かるたで防災学ぶ

29日 勝田小CH(コミュニティハウス)で

3月17日

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook