神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年9月5日 エリアトップへ

勝田小 1日限りの「新旧」お披露目 旧校舎に思い出や感謝綴る

社会

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
旧校舎に感謝の言葉を綴る
旧校舎に感謝の言葉を綴る

 勝田小学校(石澤康史校長)は8月31日、新校舎が完成したことを記念し、「新旧校舎のお披露目会」を開催した。旧校舎は9月から解体工事を開始するため、新旧校舎を同時に訪問できるのは、この1日限りとなった。

 お披露目会は「50年以上の歴史を持ち、地域住民に親しまれてきた旧校舎の取り壊しを寂しく思っている人が多いのではないか」という学校側の計らいにより企画された。当日は、同校の卒業生や地域住民など、大勢の人が訪れた。

 旧校舎では、校内の壁や床などにペインティングする催しを開催。訪れた人たちは各々の思い出や感謝の言葉を校内中に描いた。新校舎では、公開授業が行われ、新しい教室での授業風景を眺める人の姿も見られた。

 石澤校長は「自分は勝田小学校に着任して3年目だが、在校生や卒業生、地域住民の人たちはもっと多くの思い出を持っていると思う。たくさんの人にお声をかけてもらい、長い歴史を感じることができた」と振り返った。

次世代の児童へ旧校舎の存在を

 同校の卒業生で早渕中1年生の松浦悠晟さんは、「次世代の児童たちにも旧校舎の存在を知ってもらいたい」という想いのもと、旧校舎の写真などを載せたカードゲーム「いのこりマスター」を作成した。

 松浦さんは「私たちの思い出が詰まった校舎を、カードゲームを通して思い出してほしい。また取り壊し後に入学する児童にも旧校舎の存在を知ってもらえたら」と話している。

新たに完成した校舎
新たに完成した校舎

都筑区版のトップニュース最新6

オリジナルカードで啓発

ペット防災・今出さん

オリジナルカードで啓発

愛する「家族」守る手段に

4月17日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

チア世界選手権に出場

区内ダンスチーム

チア世界選手権に出場

日本代表としては初

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■都筑区リハビリテーション連絡会

    4月10日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook