神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2025年5月1日 エリアトップへ

スプリングフェアの花壇展で受賞した「希望の春」の施工責任者を務めた 岸 敬之さん 茅ケ崎東出身 42歳

公開:2025年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
岸 敬之さん

希望に満ちた「庭」を

 ○…花の蕾がほころぶ季節に、花壇で「希望の春」を表現した。世の中の暗いニュースに心を痛めることが多い中、「見に来てくれた人を明るい気持ちにしたい」との思いで出展。花の向きや配置などに気を使いながら赤やオレンジ、黄色などのビビットカラーが映える花壇に仕上げた。「施工責任者として、初めて出展した。作品に対する情熱も強かったので、受賞できてうれしかった」と胸をなでおろす。

 ○…茅ケ崎東出身。兄の影響で、幼稚園児の頃からサッカーを始めた。茅ケ崎小・中学校でもサッカー部に入部。「弱小校だったので、試合に負けてよく泣いていた」というが、チームメイトとともに練習に励んだ日々はかけがえのない思い出になっている。「まさに青春だった。一緒に喜んだり泣いたり、良い友達と巡り合えた」と懐かしむ。

 ○…横浜高校へ進学後、足のケガでサッカー人生に幕を下ろした。卒業後は、以前から興味を抱いていた服飾の専門学校へ。色彩や販売、製造を学んだ。「この頃に得た色彩感覚が、現職にも活かされている」。服飾の販売店に就職し、5年ほど働いたが、27歳での結婚を機に「日曜日は家庭で過ごしたい」と転職を決意。「幼少期から好きだった植物に関わる仕事を」と身内が経営する貝塚造園に就いた。「転職した当初から今まで、ずっと楽しい」と笑みをこぼす。

 ○…妻と2人の子どもと暮らす。休日は家にいることが少なく、揃って公園などに出かける。「会話が絶えない家庭にしたい」と家族愛を語り、「子どもたちとの思い出をたくさん残したいので、旅行でも計画したい」と微笑む。今後も、顧客が思い描く理想の「庭」を造りながら、家「庭」を支え続ける。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

都筑区版の人物風土記最新6

伊藤 浩雅さん

都筑区仏教会の新会長に就任した

伊藤 浩雅さん

池辺町在住 60歳

6月12日

小林 達夫さん

都筑区民生委員児童委員協議会の会長で今春、藍綬褒章を受章した

小林 達夫さん

川和台在住 77歳

6月5日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月29日

山倉 恒夫さん

ピアノ音楽教室を主宰し、折り紙やレゴブロックはプロ顔負けの腕を持つ

山倉 恒夫さん

東山田在住 51歳

5月22日

田中 徳孝さん

4月に武相中学・高等学校の校長に就任した

田中 徳孝さん

茅ケ崎南在住 62歳

5月15日

小川 信也さん

横浜市消費生活総合センターのセンター長に就任した

小川 信也さん

港南区在勤 60歳

5月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook