神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

三ツ境小出身の学生ボラ 若者の表彰制度でW受賞

社会

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞を喜ぶ清水さん(右)と門松さん
受賞を喜ぶ清水さん(右)と門松さん

 若者と地域団体のパートナーシップ活動を表彰する「横浜アクションアワード2025」が2月22日に横浜市役所で開かれ、瀬谷区出身の大学生によるボランティア団体「S・legare(エスレガーレ)横浜」が準大賞と審査員特別賞を獲得した。

 アワードは、学生が運営主体を担うNPO法人アクションポート横浜が主催し、今年で6回目。22日は1次審査を突破した6団体が公開プレゼンテーションで、地域団体との共同プロジェクトを紹介した。観覧者や有識者による投票・審査の結果、泉区の学習ボランティア「NPO法人宮ノマエストロ みやまえ塾」が大賞に選出された。準大賞はエスレガーレを含む2団体。

 エスレガーレは、ともに三ツ境小学校出身の代表・清水陸さんと副代表・門松悠真さんで構成されている。名称の「エス」は「Student」と「瀬谷」に由来し、「レガーレ」はイタリア語で「つなぐ」や「結ぶ」といった意味を持っているという。

 2人は「地域と学生をつなげたい」という想いから、高校生の頃に活動開始。三ツ境駅南口で開かれる「白姫祭り」やハロウィーンイベント、餅つき大会などに協力してきたほか、清掃活動にも参加している。

 22日は三ツ境駅前商店会を推薦人としてプレゼン。冒頭の太鼓演奏に始まり、白姫祭りのライブステージ運営など活動実績をアピールした。

 ダブル受賞について門松さんは、これまでの活動やアワードにあたり、商店会を始め多くの人の協力があったとして、「少しでも目に見える結果を残せたことに安堵しています」とコメント。清水さんは「この結果に満足することなく、私たちに出来ることを常に考え続け、活動の幅を広げていきたいです」と更なる活動に意欲を示した。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

子どもの居場所に「おいで」

旭区社協

子どもの居場所に「おいで」

マップで24カ所を紹介

3月27日

功労者、優秀選手労う

瀬谷区スポーツ協会

功労者、優秀選手労う

3月27日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

3月27日

県民ホールで新「白鳥の湖」

県民ホールで新「白鳥の湖」

29日、森下洋子さん主演

3月27日

「家族愛」考える

旭区更生保護女性会

「家族愛」考える

恒例の上映会、満席に

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook