神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2021年1月21日 エリアトップへ

会長に聞く!わがまち自慢 「思いやり 助け合うまち」 第16回

公開:2021年1月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「思いやり 助け合うまち」

 下倉田は、東に舞岡、西に戸塚、南は栄区に接する。比較的新しい戸建住宅や、マンションの自治会があり新旧の住民が集まる。「東側が高台になっており、坂の上から富士山がきれいに望め、夕日が沈むその姿は絶景です」

 町ぐるみで防犯や防災活動が活発。例年2月に開催する「防犯・防災フェスティバル(連合まつり)」では、地震や煙小屋の体験、消防車やパトカー展示などの他、ステージ発表や模擬店などもあり、子どもから大人まで多くの人が参加し学びあえる機会になっている。また市防災ライセンスリーダーの取得者が多く、地域防災拠点である倉田小や豊田中の倉庫にあるエンジンカッターなどの資機材を扱い、指導できる人もいる。

♢    ♢

 東京都出身。20代に欧州放浪や米国留学を経て、通信事業開発会社への就職を機に戸塚へ。地域活動は定年退職直前、家庭防災員や青少年指導員になってから始め、一昨年から会長に。「地域の子どもから『自治会のおじちゃん』と声かけられるのが嬉しい。ふれあい、助け合いながらより安心・安全なまちを目指したい」と展望を語る。
 

「思いやり 助け合うまち」-画像2

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のコラム最新6

介護の「本質」考えてみませんか

セカンドシーズン 連載【7】

介護の「本質」考えてみませんか

「認知症に関して【2】認知症のイメージII」

6月19日

とつか歴史探訪

第116話 〜江戸から近代へ:その【3】交通事業への展開〜

とつか歴史探訪

6月12日

みなとみらいで作品展開催中の「葉っぱ切り絵アーティスト」 リト@葉っぱ切り絵さん 苦手より得意を伸ばして作家に

健康はお口から始まります

お口の健康塾 6thVol.1

健康はお口から始まります

6月5日

介護の「本質」考えてみませんか

セカンドシーズン 連載【6】

介護の「本質」考えてみませんか

「認知症に関して【1】認知症のイメージI」

5月15日

「ハマフェスY166」の「次世代ブランドディレクター」高橋優斗さん 大好きな横浜に新しい風吹き込む

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook