神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

松陽高阿部さん 中学生対象にバスケ教室 部活縮小の受け皿にも

スポーツ

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
中学生を指導する阿部さん
中学生を指導する阿部さん

 「中学の先生の負担を減らし、バスケが好きな中学生の活動の受け皿になれたら」-―。松陽高校の体育館で今春、中学生を中心としたバスケット教室が開講した。月2回のペースで続けており、かつて同高バスケ部を全国常連校に押し上げた代表の阿部哲也さん(72歳/松陽高非常勤講師)は「活動が地域への恩返しにもなったら」と語る。

 6月8日土曜の夕方6時。松陽高バスケ部の練習が終わった後の体育館に、部員と入れ替わるようにして大人たちが集まってきた。バスケット教室「セカンド松陽」の運営メンバーは松陽バスケ部OB・OG。恩師である阿部さんの思いに賛同して協力している。

 阿部さんは1975年から91年にかけて同高のバスケ部顧問を務め、全国大会には7度出場。定年退職後は県立高校で非常勤講師を続け、昨年から再び松陽に戻ってきた。「かつて良い時代が築けたのは、生徒・保護者はもちろん、中学校や小学校の指導者のおかげ。その恩を返したかった」と思いを語る。

 現在、中学校の運動部は平日の活動時間の制限や週2日以上の休養日を設けるなどの指針が示されている。部活動のあり方が見直される中、「セカンド松陽の活動が、中学の教員の皆様や子どもたちの受け皿にもなっていけたら」と阿部さん。

「明るく元気に」

 4月から始まったスクールには中学生を中心に毎回25人以上が参加。指導者の一人で11期生OBの本田守さんはかつて阿部さんのもとで全国大会にも出場し、現在教員を務める相模女子大中高ではバスケ部顧問を務めた実績も。基本的な技術や考え方などの指導のほか、ユニークな練習も取り入れ、体育館には活気と笑顔があふれていた。

 港南区の中学生の保護者は「今は部活の朝練もない。ここでは学校の違う子ともバスケを楽しめてるよう」と話す。

 継続的な活動をめざし、月会費は1000円。体験は随時受け付けている。問合せはメール(【メール】secondshoyo2024

@gmail.com)のほか、X(旧ツイッター)でも情報発信している。

工夫を凝らした練習メニューを展開する本田さん(右)
工夫を凝らした練習メニューを展開する本田さん(右)

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

陸上競技場は深谷に新設

三ツ沢公園再整備見直し

陸上競技場は深谷に新設

跡地には新スタジアム

6月12日

地域カフェが10周年

上矢部地域ケアプラザ

地域カフェが10周年

月1回の憩いの場に

6月12日

「ヤオコー」年内出店を計画

東戸塚

「ヤオコー」年内出店を計画

交通への影響に住民関心

6月5日

新会長に上原さん

泉区連会

新会長に上原さん

馬場さんからバトン受け

6月5日

14年ぶり関東大会へ

松陽高女子バスケ部

14年ぶり関東大会へ

県予選で公立唯一の「4強」

5月29日

町内会補助金 引き上げ

横浜市

町内会補助金 引き上げ

1世帯200円増、活動後押し

5月29日

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook