神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年7月18日 エリアトップへ

泉警察・小山内署長 青少年の変化「見守って」 防犯・交通安全について聞く

社会

公開:2024年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
安全安心のための注意点を語る小山内署長
安全安心のための注意点を語る小山内署長

 まもなく学校は夏休みに。行楽シーズンにもなり、外出する人が増えるため、交通安全や防犯が一層重要になる。泉警察署の小山内章署長にこの時期特有の注意点について話を聞いた。

短時間でも戸締りを

 「暑さでドアや窓を開けたままにしていたところ、侵入盗に狙われるというのは夏に多い犯罪類型です」。ごみ捨てなど短時間だけであっても、「油断せずに施錠を」と小山内署長。今年に入って、泉区内の刑法犯は299件で前年比90件増だが、なかでも窃盗だけで61件増加している。

新札の詐欺に注意

 特殊詐欺は6月末時点で23件(同マイナス5件)、被害額は4570万円(同マイナス690万円)と減少している。だが7月3日に一万円、五千円、千円の紙幣が新しく発行されたことに伴い、「旧札が使えなくなるとか、そういった口実の詐欺にも気を付けて」と呼びかけている。

自転車もヘルメットを

 また交通事故は6月末までに区内で155件発生。死者は出ていないが、負傷者は175人(前年比29人増)となっており、「一歩間違えれば命にかかわるという事故も発生している」と警鐘を鳴らす。

 特に二輪車(バイク)、高齢者のかかわる事故は4割におよび、「年を重ねるにつれ、判断能力や身体能力は低下してしまうもの。高齢になってきたら、免許の返納について家族で話し合うこともお願いできたら」としている。

 さらに夏休み特有の懸念事項として、「開放的になる青少年に甘い誘惑が多い時期」と指摘。近年はSNSが闇バイトや性犯罪被害につながることも多く、「表面的にはわかりづらい。けれど、普段と服装が違うとか、そういった変化に周りの大人が敏感であってもらえたら」と呼びかける。

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月24日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

5周年迎え、新たな支援

戸塚区拠点フードバンク

5周年迎え、新たな支援

寄付・食品を募集中

6月19日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月19日

有害生物、展示で紹介

県ペストコントロール協会

有害生物、展示で紹介

来場者は興味津々

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook