神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 151 若者に稼ぐ力とビジョンを 神奈川県議会議員 北井宏昭

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
若者に稼ぐ力とビジョンを

 お隣り旭区の二俣川には県立産業技術短期大学校があります。ここは若年層を主に、2年間の職業訓練=人材を育成する学校で、生産・制御・電子・情報の技術系と産業デザインの学科を設置し、卒業後は極めて高い就職率を誇ります。

 しかし若者の建設業やものづくり業離れもあり、年度毎の定員2百名に対し、応募が7〜8割の状況が続いています。同校は「体系的な知識と実務能力の獲得」をアピールするものの、それだけでは入学に至る動機としては不十分と感じます。そこで私は「若者の目線で見た魅力ある学校」にしたいがため、議会で質疑しました。

 すでに大学は全入時代で、文系の総合職は右肩下がりになりかねない中でも、例えば建設業界で各種資格取得者は引く手あまたで、相応に稼ぐことが出来ます。若者たちには、打算的な現実論だとしても「どのようなスキルでどれだけ稼げ、どのような暮らし・生活が送れるのか?」というリアルなビジョンを具体的に見せることが肝要。その上で、どのような人材育成が最適なのか、卒業後の「出口戦略」を講じるよう訴えました。

 また、同学校長とも意見を交わし「社会的ニーズのあるハイレベルなスキルが習得出来れば、新卒でも即、高収入の職を選べる時代でもあり、入学希望者は殺到する。日々刻々と変化するトレンドを追求するための柔軟な学科の設置・運用も必要」と提言しました。

 これは同校だけではなく、すべての大学や各種学校に求められる課題です。若者たちに将来を悲観させないための、生産性向上と経済成長への基盤整備がテーマです。

北井宏昭

戸塚区戸塚町3870‐1

TEL:045-871-5454

http://www.kitai-hiroaki.jp

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

地域コミュニティ活性化でつながりづくりを

地域コミュニティ活性化でつながりづくりを

横浜市会議員 ふもと理恵

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

企業版ふるさと納税で財源確保

皆様の声をカタチに! 市政報告

企業版ふるさと納税で財源確保

横浜市会議員 中島みつのり

5月29日

認知予防で介護費抑制を

県政報告 160

認知予防で介護費抑制を

神奈川県議会議員 北井宏昭

5月29日

体育館の空調設備推進を

県政報告

体育館の空調設備推進を

神奈川県議会議員 田中しんじ

5月29日

物価高から暮らしを守るため政治がすべきこと

対談

物価高から暮らしを守るため政治がすべきこと

衆議院議員 山崎誠/参議院議員 牧山ひろえ

5月22日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook