神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年1月23日 エリアトップへ

平戸小5年3組 長崎・平戸小と交流 商業施設でパネル展示

教育

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
「平戸市」の魅力を紹介するパネルを完成させた平戸小5年3組の児童たち(右端が渡邉教諭)
「平戸市」の魅力を紹介するパネルを完成させた平戸小5年3組の児童たち(右端が渡邉教諭)

 平戸小が平戸小と相互に理解を深める--? 戸塚区の横浜市立平戸小学校(若色昌孝校長)の5年3組が「総合的な学習の時間」を活用して、長崎県平戸市にある平戸小学校の児童と交流を温めている。1年を通じて長崎の平戸の特色を学習し、集大成として児童たちは集めた情報を模造紙にまとめた。2月1日まで東急プラザ戸塚に展示中だ。

 昨年5月から始まったこの取り組み。若色校長が児童たちが自主的に学びを深められるきっかけを提供しようと、長崎県にも平戸小学校があることを伝えた。これに5年3組の33人の児童が呼応。まず自らが住む地域を調べるため、町内会長を教室に招き、歴史などを聞き取り。夏休み明けからは、長崎県の平戸小学校について知ろうと、「児童数は?」「委員会活動は?」などの質問書を郵送し、回答を得た。

 平戸市については貸与されているタブレットのインターネットでさまざまな情報を収集し、入力していった。年明けからは10チームに分かれ、蓄積した情報を模造紙に書き込むまとめ作業に。グラフィックデザインを仕事とする保護者が講師となり、”多くの人に見てもらうための手法”として「写真の使い方」「文字の大小でメリハリ」「キャッチコピーのつけ方」などを指導した。

給食でもコラボ

 そして、▽スイーツ・地魚・ジュース・和牛を紹介する「特産品」▽城・橋・温泉を紹介する「観光スポット」▽キリスト教との関係を紹介する「宗教」▽2014年に寄付金が日本一となった「ふるさと納税」などのパネルを完成させたほか、平戸市出身の力士・平戸海の等身大パネルも作成した。2月1日(土)までは東急プラザ戸塚1階で、3月4日(火)〜13日(木)までは西武東戸塚S.C.7階ファーストブリッジに展示される。

 このほか、互いの名産品に親しむ企画として、1月29日に戸塚区の平戸小は「ちゃんぽん」を、長崎の平戸小は「サンマーメン」を給食に食べる。同日両校の児童がオンラインで会話もする。

 児童からは「パネルを見てくれる人に上手く伝えられる工夫を学べた。ここまで本当にできるのか不安だったが、実現できてとっても嬉しい」とのよろこびの声があがった。この取り組みをけん引してきた渡邉勘教諭は「有意義な授業を行えたのではないか。いつか子どもたちに平戸市に遊びに行ってもらえたら」と笑顔を見せる。

東急プラザ戸塚1階に展示中のパネル
東急プラザ戸塚1階に展示中のパネル
模造紙に書き込む児童
模造紙に書き込む児童

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

陸上競技場は深谷に新設

三ツ沢公園再整備見直し

陸上競技場は深谷に新設

跡地には新スタジアム

6月12日

地域カフェが10周年

上矢部地域ケアプラザ

地域カフェが10周年

月1回の憩いの場に

6月12日

「ヤオコー」年内出店を計画

東戸塚

「ヤオコー」年内出店を計画

交通への影響に住民関心

6月5日

新会長に上原さん

泉区連会

新会長に上原さん

馬場さんからバトン受け

6月5日

14年ぶり関東大会へ

松陽高女子バスケ部

14年ぶり関東大会へ

県予選で公立唯一の「4強」

5月29日

町内会補助金 引き上げ

横浜市

町内会補助金 引き上げ

1世帯200円増、活動後押し

5月29日

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook