神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年5月1日 エリアトップへ

舞岡高校 創立50周年へ 1万6千人余を輩出

教育

公開:2025年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
舞岡高校の前に立つ宇田校長(左から2人目)と学校関係者と同窓会メンバー
舞岡高校の前に立つ宇田校長(左から2人目)と学校関係者と同窓会メンバー

 1976年に開校した神奈川県立舞岡高等学校(宇田雅則校長/生徒数973人・25年度4月時点)が、創立50周年を迎える。半世紀の間に輩出した卒業生は1万6千人を超えており、多方面で活躍する人も多い。6月13日には鎌倉芸術館で記念式典を開催。生徒、保護者、同窓生、学校関係者で祝う。

 生徒急増期に対応するため、県立高校を100校新設する計画の中で設立された同校。舞岡公園に隣接する自然豊かな環境の下、自由な校風を大切にしながら教育活動を続けてきた。卒業生には、俳優の妻夫木聡さん、プロ棋士の瀬川晶司さんなどがいる。

文武両道が特徴

 文武両道も特徴の一つ。誰もが自由に参加できる「勉強クラブ」を設置し、アプリを活用しながら生徒個々の学力を伸ばす工夫を続ける。部活動にも力を入れており、運動部では、男子バレーボール部や陸上競技部、野球部などが好成績を残す。文化部では、クッキング部や演劇部、フォークソング部なども活発。

同窓会が活発化

 50周年記念をけん引するのが同窓会の「桔梗会」だ。同校が開校する前、桔梗の花が咲く丘だったことから命名されている。1期生によって組織されたものの、長く活動は停止状態。そんな中、理事を務める3期生の杉本武さんが2年前、同校で同級生だった亡友のドキュメンタリー映画を制作したことで活動が活発化した。6期生で会長を務める益田典彦さんは「異業種で活躍する同窓生との触れ合いは刺激になる。さらに活動を広げたい」と話す。宇田校長は「これからも社会に貢献する人を育成する」と明るく語った。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

陸上競技場は深谷に新設

三ツ沢公園再整備見直し

陸上競技場は深谷に新設

跡地には新スタジアム

6月12日

地域カフェが10周年

上矢部地域ケアプラザ

地域カフェが10周年

月1回の憩いの場に

6月12日

「ヤオコー」年内出店を計画

東戸塚

「ヤオコー」年内出店を計画

交通への影響に住民関心

6月5日

新会長に上原さん

泉区連会

新会長に上原さん

馬場さんからバトン受け

6月5日

14年ぶり関東大会へ

松陽高女子バスケ部

14年ぶり関東大会へ

県予選で公立唯一の「4強」

5月29日

町内会補助金 引き上げ

横浜市

町内会補助金 引き上げ

1世帯200円増、活動後押し

5月29日

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook