神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2025年6月5日 エリアトップへ

東戸塚 「ヤオコー」年内出店を計画 交通への影響に住民関心

経済

公開:2025年6月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
国道一号・品濃口交差点から望む店舗予定地(左が戸塚方面)
国道一号・品濃口交差点から望む店舗予定地(左が戸塚方面)

 食品スーパー大手の(株)ヤオコーがこのほど、に東戸塚店(前田町)を年内に出店する計画を発表した。5月31日には地元向け説明会を開催。参加した住民らは、オープンによる周辺道路への影響に関心を募らせた。

コイト跡地に

 出店を計画しているのはコイト電工(株)横浜工場跡地の一角で、国道一号・品濃口交差点に接する立地。今回の説明会は大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づくもので、1000平方メートル以上の大規模小売店舗について、周辺地域の生活環境保持のための手続きが定められている。説明会は午前と午後の2回開催で計58人が参加した。

 ヤオコーは3月末に横浜市に店舗新設を届出。届出上の新設日は今年12月1日予定だが、具体的には未定という。店舗面積は1798平方メートル。1階は駐車場などで占め、店舗は2階部分。駐車場出入口は交通量の多い国道一号側を避け、側道側に各1カ所設置し、駐車場の収容台数は105台としている。

 駐車場出入口への誘導について担当者は「平戸立体方面から品濃口を右折しての入店は渋滞を誘発するため、原則としてご遠慮いただく」と説明。また退店時には住宅の多い生活道路への影響を抑制するため、右折で出庫して国道一号方面へ誘導する計画という。

期待と「心配も」

 質疑応答では周辺道路への影響についての質問が多く、「国道一号からの右折車には入店目的でない車もあり、制御できないのでは」といった指摘があった。また近隣には家電量販店の新規オープンも控え、交通量を懸念する声も。担当者は「様子を見ながら、今後の地元警察との協議の中で具体的な対策を検討していきたい」とした。

 参加した女性は「ここはいつも混む場所。近隣スーパーは楽しみだけど、混雑や安全性は心配」と話していた。

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

「インクルーシブ遊具」調査

平戸小6年2組

「インクルーシブ遊具」調査

東戸塚の商業施設 見学

6月19日

七夕に安全願う飾り

平和幼稚園

七夕に安全願う飾り

泉警察と長年の交流

6月19日

陸上競技場は深谷に新設

三ツ沢公園再整備見直し

陸上競技場は深谷に新設

跡地には新スタジアム

6月12日

地域カフェが10周年

上矢部地域ケアプラザ

地域カフェが10周年

月1回の憩いの場に

6月12日

「ヤオコー」年内出店を計画

東戸塚

「ヤオコー」年内出店を計画

交通への影響に住民関心

6月5日

新会長に上原さん

泉区連会

新会長に上原さん

馬場さんからバトン受け

6月5日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook