神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

葉っぱ当てクイズに挑戦 節分に欠かせない「ヒイラギ」 日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)

公開:2012年2月2日

  • LINE
  • hatena

 ヒイラギの葉に関するクイズを出します。左写真の4枚の葉は、ヒイラギモクセイ、ヒイラギ、シナヒイラギ、アメリカヒイラギのいずれかです。さてそれぞれ何でしょうか。

 2月4日節分の日にちなみ、ヒイラギのお話です。この日はヒイラギの枝と大豆の枝、そしてイワシの頭を門口につけて、鬼を追い払うという風習が平安時代からありました。昔話に節分の日、鬼が家をのぞいた時、戸口に刺してあったヒイラギの葉で目を突き、逃げ出したとあります。ヒイラギは古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ、庭木に利用されてきました。

 ヒイラギはモクセイ科の低木で、別名「鬼の目突き」「鬼刺し」「鬼脅し」といい、葉の縁に鋭い棘があります。語源は、一般には棘に触れるとヒリヒリと痛むので、痛みを表す「疼く」(うずくの古語「ひいらぐ」)という意味から、「疼木」(ひいらぎ)となりました。

 この棘も、50〜60年経つと丸みを帯び、棘の部分がなくなってきます。まさに人と同じで、年を経るに従って性質も丸みを帯びてくるものですね。

 【クイズの答え】【1】ヒイラギ(モクセイ科)【2】シナヒイラギ(モチノキ科)【3】アメリカヒイラギ(モチノキ科)※ヒイラギも時にはこの形になる【4】ヒイラギモクセイ(モクセイ科)。

 モクセイ科のヒイラギの果実は黒味、モチノキ科のヒイラギの果実は赤色です。なおヒイラギモクセイは、ヒイラギとギンモクセイとの交雑種です。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook