神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

生活習慣病が心配な方へ コレットマーレ医療モール「みなとみらいケンズクリニック」 出過ぎるガス(おなら)の原因は? 取材協力/みなとみらいケンズクリニック 柳川健院長

公開:2015年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
柳川 健 院長
柳川 健 院長

  Q・40歳女性です。以前から、ガス(おなら)を我慢する事が出来なくて困っています。職場でもガスが出てしまう事があり、出勤するのが嫌になってしまいます。以前、病院にかかり調べてもらいましたが、大きな病気はないと言われました。

 A・ ガス(おなら)で悩んでいる方は少なくありません。他人に相談する事が出来ずに、一人で苦しんでいる人も多くいます。医療機関を受診しても、検査上異常を指摘される事は滅多になく、対処の仕方もないまま放置される事も珍しくありません。

 ガスが多く出るという方は、腸の病気が原因でガスが異常発生していると感じている場合が多いのです。しかしながら、ガスが腸で発生する事はほとんどありません。そのガスは、その方が飲み込んだ空気そのものなのです。

 空気を飲み込む事を「呑気(どんき)」と呼び、さらに不快な症状が出ている場合には「呑気症」あるいは「空気嚥下症(くうきえんげしょう)」と呼びます。多くの場合には精神的なストレスが原因となっていますので、胃腸薬を服用しても改善する事はほとんどなく、検査で異常が見つかる事もありません。

 治療に関しては、精神的なストレスをさまざまな方法で軽減する事が中心になりますが、長期にわたって症状を持っている方については、抗不安薬等の内服が有効である場合が多くなります。

 なかなか他人に言いにくいガスのことなどは一人で悩むことなく、生活習慣病などを専門とする機関へご相談することをおすすめします。

出過ぎるガス(おなら)の原因は?-画像2

医療法人社団健生会 みなとみらいケンズクリニック

〒231-8331横浜市中区桜木町1-1-7 TOCみなとみらい3階

TEL:045-651-2588

http://www.kens-clinic.jp/

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

中区・西区・南区版のピックアップ(PR)最新6

新規預入で「金利0・87%」

JA横浜定期貯金

新規預入で「金利0・87%」

7月31日まで 最大10万円懸賞も

6月12日

収益力を高める税引前キャッシュフロー改善術

一等地に「無人店舗」出店

パン屋さん必見

一等地に「無人店舗」出店

(株)アルファロッカーシステム

6月12日

女性が活躍する建設現場

誰もが輝ける場所へ

女性が活躍する建設現場

株式会社小俣組

6月12日

社会貢献がやりがいに

市内のインフラ整備担う

社会貢献がやりがいに

永田北 新栄重機土木

6月12日

片付け不要で即金買取り

ウスイホーム上大岡店

片付け不要で即金買取り

秘密厳守・即日対応

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook