神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

名物なるか「開港バーガー」 新山下 酒匂さん地元食材使い考案

社会

公開:2015年6月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
さつま揚げを挟んだ「開港バーガー」
さつま揚げを挟んだ「開港バーガー」

 中区新山下で”さつま揚げ”を具材にした珍しいハンバーガー「開港バーガー」が密かな人気を博している。

 見晴トンネルの少し手前で6坪ほどの店「立寄処道中」を営む酒匂(さこう)景寿さん(46)がその考案者。さつま揚げは、西区藤棚商店街の「今井かまぼこ店」で特別にアレンジしてもらったもの、パンは黄金町の「パン工房カメヤ」など、いずれも地元の名店から取り寄せる。パンとさつま揚げという変わった組み合わせをうまく取り持つのがピリ辛な和風ソース。しょうゆやショウガ、大根、ネギをマヨネーズで合えている。

 開港バーガーを考案したのは2年前。今とは別の大さん橋で喫茶店を営み、「何か名物になるものを」と考えていた時に、今井かまぼこ店の今井宏之さんから「さつま揚げを使ったバーガーを作ってみませんか」と声を掛けられた。早速試作をしてみると常連客にも好評。料理人の友人たちから意見も募って試行錯誤を重ね、名称は横浜の新名物になるようにと「開港バーガー」と名付けた。

 昨年11月に新山下に移転。店内には横浜の昔の地図や写真、書籍を飾り、街歩きツアーや地元アーティストのライブを企画するなど横浜愛溢れる酒匂さん。「不思議な組み合わせですが意外に合う横浜の食材を使った地産地消の一品です。横浜を盛り上げるためにいろいろな企画もしているのでぜひ気軽に立ち寄ってもらえたら」

 開港バーガーは600円。自家製ブレンドのコーヒーとのセットは900円。

店主の酒匂さん
店主の酒匂さん

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

最新技術で没入感を

横浜市庁舎跡地の行方vol.4

最新技術で没入感を

楽しく学ぶ施設に

7月17日

夏休みにボランティア

本牧一帯が一つに

本牧一帯が一つに

お馬流し、8月1日〜3日

7月17日

小中学生が巫女舞

小中学生が巫女舞

本番に向け、稽古に励む

7月17日

こどもの美術展が60周年

横浜市民ギャラリー

こどもの美術展が60周年

1524点の作品並ぶ

7月17日

現職・新人 6人立候補へ

横浜市長選

現職・新人 6人立候補へ

20日告示、8月3日投開票

7月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook