神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

NPO法人よこはま観光資源開発の代表理事を務める 坪井 裕平さん 中区宮川町在住 53歳

公開:2022年1月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
坪井 裕平さん

仲間と一緒に横浜活性を

 ○…横浜をレモンで活性化させようと「横浜がんばレモン」の活動を開始。日本でレモンの栽培に初めて挑戦した場所が横浜という説があり、そこにヒントを得た。市内の小学校にレモンの苗木を植え、子どもたちが育てることで愛着を持ってもらおうと願いを込める。昨年12月には浅間台小学校で第1回目の植樹を実施。今春には十数校で植樹予定だ。

 ○…横浜商工会議所が観光振興を目的に立ち上げを進めていた会議体の準備段階で、「十数年後には来街者に占める外国人の割合が日本人と逆転する」というシンクタンクの予測を耳にした。そこでアイデアが沸いたという。「街中のデジタルサイネージで災害情報などを数カ国語で発信できないか」。現在は計画段階だが「いずれは実現したい」と意気込む。

 ○…「オリツルサイダー」で知られる坪井食品(株)=中区若葉町=の4代目。こんにゃくの製造卸販売が本業。こんにゃくの販売が落ち込む夏にサイダーやところてんを手掛ける。同サイダーは創業者の祖父・鶴三郎によるもの。それが近年の地サイダーブームで注目を集めた。現在は製造工場を他社に貸出し、サイダー事業を委託する。

 ○…波乱万丈の半生だ。大学時代に友人と立ち上げた豆腐ブランドの会社は、一時は全国に約70店舗を展開。しかし、事業の多角化などの理由から倒産。その当時、すでに経営から身を引いていたものの、お金に関わる現実を目の当たりにした。「ここ数年で思うことは、友人を大切にしたいということ」とつぶやく。また、「40、50代の男が集まって真剣に何かに取り組みたい。それがNPOを立ち上げた理由の一つ」とはにかんだ。まずは「横浜のレモンを広げ、活動の幅を広げていきたい」と語った。

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

水島 ひろ子さん

(一社)日本カラーパレット協会の代表理事を務める

水島 ひろ子さん

西区岡野在勤 59歳

4月24日

森 直実さん

野毛大道芸のアートディレクターを務める

森 直実さん

南区南太田出身 76歳

4月17日

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

地元商店街のフラッグのイラストを制作した漫画家

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

中区在住 37歳

4月10日

沖 隆房さん

伊勢佐木町7丁目の「子育て地蔵尊」の総代を務める

沖 隆房さん

中区在勤 62歳

4月3日

永窪 亜希子さん

健常者と障害者が共に活動するダンスサークル「FUNBURGER」を主宰する

永窪 亜希子さん

南区永田台在住 45歳

3月27日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook