神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2022年9月15日 エリアトップへ

認知症テーマに意見交換 9月29日(木)、中区役所で

社会

公開:2022年9月15日

  • LINE
  • hatena
コーディネーターの杉山氏
コーディネーターの杉山氏

 中区認知症シンポジウムが9月29日(木)、中区役所7階会議室で開かれる。新山下、不老町、麦田、本牧原、本牧和田の地域ケアプラザではオンライン配信される。

 当日は、認知症の妻を7年介護した体験者と、認知症カフェのスタッフとして活動する村田美智子さんが登壇。認知症になっても、住み慣れた地域で安心して暮らすための意見交換をし、「今からできること」を考える。

 コーディネーターは、川崎幸クリニックの院長で、(公社)認知症の人と家族の会の副代表理事を務める杉山孝博氏。「認知症の9大法則と対応策」や「認知症の人のこころがわかる本 介護とケアに役立つ実例集」などの著書を持ち、認知症理解の普及に長年携わってきた。

 時間は午前10時から正午まで。受付は9時30分開始。申し込みは中区高齢・障害支援課の高齢者支援担当【電話】045・224・8167または二次元コードから。

予約はこちらから
予約はこちらから

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

中区・西区版のローカルニュース最新6

空き家解消など議論

全日神奈川政策研究会

空き家解消など議論

9県議が参加

11月30日

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

伊勢山皇大神宮

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

五穀豊穣に感謝

11月30日

地域交流深め多文化共生を

カレーでスタンプラリー

カレーでスタンプラリー

賞品を150組300人に

11月30日

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

【Web限定記事】NPO法人くじらぐも

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

12月16日、横浜市健康福祉総合センターで

11月30日

地域で工夫子どもの遊び場

あっとほーむデスク

  • 9月21日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook