神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

3月29日に南センターで教室を開催する紙飛行機の日本チャンピオン 丹波 純さん 南区若宮町出身 57歳

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
丹波 純さん

”1秒でも長く”を探求

 ○…「モノづくり日本に必要な人材を育てたい」と、全国の学校やイベントで紙飛行機を作って飛ばす教室を開催する。飛ぶ理論まで実験ショーで教えるのは、科学のルールや規則性に気づいてほしいから。「遊びから工作に、工作から科学に、科学からモノづくりに興味を持ってほしい」。教室の前には近所の公園で翼の角度を微調整。「かっこいいところを見せたい」と、子ども相手にも手を抜かない。

 ○…南区若宮町出身。小学生低学年の時、数軒隣に住んでいた「紙飛行機のおじさん」と出会った。後に世界チャンピオンとなる吉田辰男さんだ。「自分でも作ってみたい」と弟子入りし、作り方や飛ばし方を教わった。中学・高校では一度離れたが、浪人時代に再燃。東北大学進学後も紙飛行機熱は冷めず、院生だった25歳で日本チャンピオンに。「当時は毎日外で飛ばしていて、真っ黒だった」と苦笑い。

 ○…吉田さんと紙飛行機を飛ばしに通った根岸森林公園が原風景。「たまに行って、この斜面で師匠と飛ばしたな、と懐かしむ」と話す。赤レンガ倉庫を眺めるのもお気に入り。同じ色が一つもなく、遠くから見ると奥行きがあるところに惹かれるという。「横浜は海も近く、散歩コースに事欠かない。いつかは戻ってきたいですね」

 ○…大学では機械工学を専攻し、飛行機の製造に必要な技術などを学んだ。現在は筑波にある研究機関に勤務する傍ら、テレビ出演や自身のサイトで紙飛行機が飛ぶ仕組みなどを発信。2日ほどかけて作る組立式紙飛行機は1分近く空を飛ぶ。「青い空の下を飛んでいると自分も飛んでいる気になる」と目を輝かせる。「1秒でも2秒でも長く飛ばしたい」――幼少期に抱いた探究心は下降することを知らない。

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

永窪 亜希子さん

健常者と障害者が共に活動するダンスサークル「FUNBURGER」を主宰する

永窪 亜希子さん

南区永田台在住 45歳

3月27日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

丹波 純さん

3月29日に南センターで教室を開催する紙飛行機の日本チャンピオン

丹波 純さん

南区若宮町出身 57歳

3月6日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

2月27日

ダバンテス ジャンウィルさん

弘明寺商店街内の月1マルシェ「橋の上の、弘明寺市場」の実行委員長を務める

ダバンテス ジャンウィルさん

南区弘明寺町在住 27歳

2月20日

根本 早苗さん

「なでしこブランド」の認定商品「楽ベジペースト」を開発した

根本 早苗さん

中区在住 60歳

2月13日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook