神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

西区東ヶ丘 「子どもがつくる食堂」開設 月6回、「挑戦できる場に」

文化

公開:2025年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
真剣な眼差しで調理する子どもたち
真剣な眼差しで調理する子どもたち

 西区東ヶ丘の多文化拠点CASACO(カサコ)を運営するNPO 法人「Connection of the Children」(CoC)は4月から「こどもがつくる食堂」を開始した。毎週月曜の夕食と隔週土曜日の昼食を提供している。同法人の代表を務める加藤功甫さんは「子どもが”作る側”になる挑戦をすることで自信を育み、人に喜ばれる経験を通して、生きる力を育てることができればと思った」と企画意図を話す。

 5月17日は小学校低学年を中心に10人が参加し、セネガルのサンドイッチ「ンデキ」を作った。フランスの植民地だったセネガルでは、フランスパンを使い様々な具を挟みこむという。今回はマヨネーズを塗ったバケットに、炒めた鶏肉や玉ねぎ、マカロニ、畑で育てたレタスなどを挟んだ。

 参加した子どもたちは、掃除したり会場準備をする班、包丁で具材を切る班、玉ねぎなどを炒める班に分かれ、スタッフの指導のもと作業を進めた。参加するのは2回目という石井彩葵さん(小1)は、「ここだと色んな人がいて楽しい」と話した。

 加藤さんが目指すのは、子どもたちが色んな世界に触れ、小さな挑戦を実践できる場。今はスタッフの手を借りているが、「最終的には買い出しから仕込み、調理、配膳まで全部、子どもたちの手でできる回を作りたい。そこに寄付をしてくれる企業や人を招待し、成果を見える形で伝えられれば」と話した。

 子どもは参加無料で先着10人、大人の食事参加は500円。申し込みはCoCのイベント申込サイトから。

バゲットにマヨネーズを塗る
バゲットにマヨネーズを塗る

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

活気あふれるグルメゾーン

横浜市庁舎跡地の行方vol.2

活気あふれるグルメゾーン

6月19日

校内で朝ごはん提供

みなと総合高校

校内で朝ごはん提供

子ども食堂や企業が支援

6月19日

親子で防災学ぶ

永田台小

親子で防災学ぶ

約40人が参加

6月19日

関係者と安全誓う

南区井土ケ谷向洋電機土木

関係者と安全誓う

大会で決意新たに

6月19日

172チームの組み合わせ決定

高校野球

172チームの組み合わせ決定

7月7日に開会式

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook