鶴見区版
掲載号:2013年10月31日号
東京の6つのパン組合の主催する「パングランプリ東京2013」がこのほど行われ、鶴見中央のエスプラン洋菓子店(塩田一善社長)が、最高賞となる東京都知事賞を受賞した。同店が都知事賞を受賞するのは、09年の珈琲あんぱんに続いて2度目。
パングランプリは、町のパン屋さんのコンテストとして実施され、今年で5回目。毎年テーマが決められ、今年は「あんパン」「シュトーレン」「パンペルデュ」の3部門で競われた。
エスプランが出品したのは、「あんパン」と「シュトーレン」の2部門で、それぞれ「生ずんだあんぱん」と「トランシェ・シュトーレン」という商品で挑んだ。 結果は、いずれも部門最優秀となる全日本パン協同組合連合会会長賞を受賞。トランシェ・シュトーレンは、全部門を通し最も優秀な作品として、グランプリの東京都知事賞に輝いた。
日本人好みに
ドイツでクリスマスまでに一切れずつ食べられるケーキの「シュトーレン」。同じように食べてほしいと、フランス語で一切れという「トランシェ」と付けた。日本の食材を使い、味も日本人に合わせた一品。「厳しい審査として知られているグランプリで最高得点を取れたことが嬉しい」と塩田さんは話す。
11月1日から1個3千5百円で販売開始。「ずんだ」(1個180円)は販売中。
パングランプリは、町のパン屋さんのコンテストとして実施され、今年で5回目。毎年テーマが決められ、今年は「あんパン」「シュトーレン」「パンペルデュ」の3部門で競われた。
エスプランが出品したのは、「あんパン」と「シュトーレン」の2部門で、それぞれ「生ずんだあんぱん」と「トランシェ・シュトーレン」という商品で挑んだ。 結果は、いずれも部門最優秀となる全日本パン協同組合連合会会長賞を受賞。トランシェ・シュトーレンは、全部門を通し最も優秀な作品として、グランプリの東京都知事賞に輝いた。
日本人好みに
ドイツでクリスマスまでに一切れずつ食べられるケーキの「シュトーレン」。同じように食べてほしいと、フランス語で一切れという「トランシェ」と付けた。日本の食材を使い、味も日本人に合わせた一品。「厳しい審査として知られているグランプリで最高得点を取れたことが嬉しい」と塩田さんは話す。
11月1日から1個3千5百円で販売開始。「ずんだ」(1個180円)は販売中。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見火災予防協会火災予防の広報など、加盟事業所一丸で地域防災に努めます http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/18syosyo/tsurumi/turumi-top.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見歴史の会郷土史のオピニオンリーダーとして歴史をひも解きます。会員募集中 http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/information/introduction/history/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
鶴見区版のローカルニュース最新6件
模擬装置で交通安全訓練7月26日号 |
生徒会大賞を受賞7月26日号 |
被災地救護で蓄電池寄贈7月26日号 |
「防災」で自由研究を7月26日号 |
求む、緑あふれる写真7月26日号 |
紙芝居まつり7月26日号 |
|
<PR>