神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年6月9日 エリアトップへ

歯塚供養で健康祈る 県歯会ら鶴大の塚で

社会

公開:2022年6月9日

  • LINE
  • hatena
歯塚に手を合わせる松井会長
歯塚に手を合わせる松井会長

 (公社)神奈川県歯科医師会(松井克之会長)主催の「歯塚供養」が、6月3日、塚のある大本山總持寺で開かれた。

 歯塚は「横浜が近代歯科医療発祥の地であること」「曹洞宗開祖の道元禅師が日本に歯磨きを定着させたと言われていること」などから、同会が創立40周年を記念して1965年に建立。以来、歯への感謝や健康増進を願い、毎年供養が行われている。

 当日は、この1年間に治療などで抜かれた歯を持参。コロナ禍で参列は縮小して行われたが、同会会員のほか鶴見区歯科医師会や鶴見大学歯学部、同短期大学部歯科衛生科の学生、関係者ら約20人が手を合わせた。

 同大の中根正賢学長は、曹洞宗の教えにも触れ、「歯の健康を含めた全身の健康が生活の質と密接に繋がっていることを説く事が歯学関係者の務めと思います」とあいさつ。松井会長は「県民の健康長寿を願い、今年も抜去歯を奉納させていただいた。医療従事者の責務として、感染対策を徹底し、今後も安全・安心の診療体制を提供していきたい」と語った。

鶴見区版のローカルニュース最新6

詐欺防止の3人に感謝状

鶴見警察署

詐欺防止の3人に感謝状

金防連の総会で

11月30日

LINEスタンプを制作

LINEスタンプを制作

全児童からイラストを募集

11月30日

年間通して周年を盛り上げ

年間通して周年を盛り上げ

様々な行事で記念活動

11月30日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16万〜

11月30日

SDGs 優良事例に

SDGs 優良事例に

市、国際組織から表彰

11月30日

特別ツリーが登場

MARK ISみなとみらい

特別ツリーが登場

点灯式に前田敦子さん

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook