神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2020年10月1日 エリアトップへ

認知症理解広がって 六角橋有志が啓発ポスター

社会

公開:2020年10月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症理解広がって

 六角橋地域で4年前に始まった認知症啓発事業「オレンジプロジェクト」の実行委員会が、認知症を抱える人との触れ合い方をまとめたポスターを制作した。10月から近隣エリアの掲示板に順次貼り出される。

 実行委員会では9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせて参加型企画などを実施してきたが、今年は新型コロナウイルス感染症の流行で開催が困難になった。コロナ禍でも認知症理解に向けた活動を模索する中、ポスターによる啓発活動が浮かんだという。

 制作に向け、メンバーはオンラインで打ち合わせを重ねてきた。済生会神奈川県病院のソーシャルワーカーが認知症に関する資料を集め、ポップなイラストを使用したデザインは区内の協進印刷とデザイナーが担当。地元の神奈川大学生や六角橋地域ケアプラザの職員、近隣商店主の意見も取り入れ、子どもが見ても分かりやすいよう工夫した。

 六角橋商店街連合会の石原孝一会長は「温かみを感じられるポスターに仕上がった。高齢者にとっての住み良さを考えるきっかけになれば」と期待を寄せた。

高齢者に優しいまちへ

 オレンジプロジェクトは、六角橋自治連合会や六角橋商店街連合会、六角橋地域ケアプラザ、神奈川大学生で構成される「まち×学生プロジェクト」が主体となり実施している取り組み。地元企業らも加わり、”お年寄りに優しいまちづくり”を目指して認知症を多世代に伝える活動を続けている。2018年には、NHK厚生文化事業団主催「認知症にやさしいまち大賞」の特別賞を受賞した経歴もある。

神奈川区版のローカルニュース最新6

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

社民が金子氏擁立へ

参院選

社民が金子氏擁立へ

75歳、元相模原市議

4月27日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook