神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年12月5日 エリアトップへ

神奈川小6年2組 児童がお祭りを開催 園児や高齢者を招待

教育

公開:2024年12月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
ペットボトルでできた金魚すくいを楽しむ園児
ペットボトルでできた金魚すくいを楽しむ園児

 神奈川小学校6年2組は、11月12日と25日、「ハッピーグリーン祭り」を開催した。

 総合学習の一環で、児童たちが企画したもの。コロナ禍もあり地域との交流の機会が減っていた中で、「これから神奈川小に入学してくる子どもたちや、日頃からお世話になっている地域の高齢者に感謝を伝えたい」と祭りの開催を決めた。2日間で近隣の保育園7園から来年度入学する5歳児を招待。また、神奈川地区民生委員・児童委員協議会の協力も得て、地域住民も来校した。

 体育館で行われた祭りには、様々な”出店”が登場。手作りの射的、輪投げや福引き、魚釣りなどのコーナーが用意された。折り紙やキャラクターの塗り絵などの景品も用意されており、参加者はスタンプラリー形式で各コーナーを巡った。

プラごみリサイクルも

 イベント名の「グリーン」には、エコの意味が込められている。クラスで企画を考える際に、祭りとエコの2案が浮上。そこで児童たちは「どちらも一緒にやってみよう」と、エコの要素を取り入れた祭りとなった。学校近辺の美化活動や各家庭から出たペットボトルなどを、ボウリングのピンや金魚すくいの魚として再利用。ゴミの分別について調べたグループは、分別クイズのコーナーも企画した。

 そのほか、昔遊びのコーナーも用意され、児童や園児はけん玉やお手玉に挑戦。手慣れた手つきの高齢者に教えてもらいながら、交流を深めていた。園児たちは、「好きなキャラクターの塗り絵が当たった」「射的で的を倒せて嬉しい」とにっこり。地域から参加した女性も「自分が小さい頃の昔に戻ったようで、とても楽しい祭りだった」と振り返った。

 最後は、6年生によるソーラン節のパフォーマンスで大団円。体育館には大きな拍手の音が響いた。イベントを企画した児童たちは「準備や考えるのは大変だったけど、笑顔を見ることができて嬉しかった」と充実した表情を見せた。

神奈川区版のローカルニュース最新6

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

横浜市民「週1回以上スポーツ」は53%

意識調査、微増も目標と差

4月30日

横浜市 高校生の長期留学支援を拡充 最大150万円補助

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

横浜開港月間に「パウ・パトロール」

パレード参加やステッカープレゼント

4月28日

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

横浜市 ふるさと納税の独自サイト開設

使い道、事業紹介に焦点

4月28日

社民が金子氏擁立へ

参院選

社民が金子氏擁立へ

75歳、元相模原市議

4月27日

連合神奈川が臨港パークでメーデー

連合神奈川が臨港パークでメーデー

賃上げへ団結誓う

4月27日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook