神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年3月20日 エリアトップへ

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する 峰 真理さん 保土ケ谷区在住 52歳

公開:2025年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
峰 真理さん

笑顔の花を満開に

 ○…羊毛作家や和紙人形作家として展示や講師活動をするなかで、「教室後のお茶の時間に、体に優しくて可愛いお菓子を出したい」と思っていた。そんな昨夏、SNSで知ったあんこのお花絞りに一目ぼれ。認定資格を取得し1月に教室を開き、2月には22年間勤めた保育士を退職して作家活動に専念する。「趣味として楽しむのはもちろん、資格を取って仕事にもできる。ぜひ一度体験してほしい」と微笑む。

 ○…子どもが好きで、短大で資格を取得し保育の世界へ。園での勤務だけでなく施設の託児ルームのアドバイザーなども歴任。在米日本人に住み込みで日本語を教えたことも。「当時1歳の子が大きくなって日本で再会した時は感慨深かった」と回顧する。あんこのお花・羊毛・和紙人形の三刀流での活動の共通点は自由。従来の表現の枠に捉われず、自分自身のやってみたいを形にする。教える時も個性を尊重し「生徒のアイデアに私自身が勉強することも多い」と目を輝かせる。

 ○…体が弱く学生時代は保健室で過ごす日々。家族や友人、教師ら周囲の支えに助けられた。特に母親は自身や親族の介護に勤しむ人生。そんな母の趣味は書道で、和紙人形の作品展では必ず母の書の和紙を作品にする。「ほんの少しは恩返しができているかな」とはにかむ。いつでも笑いで包み込んでくれる関西人の夫や優しい愛娘と新たな家族も増えた。特に愛犬のマロンちゃんは家庭の中心。「お出かけも旅行もいつも犬と一緒」

 ○…活動の原動力は、「人を笑顔にしたい」。自身が病弱だったからこそ、体への優しさも第一に考え、素材にもこだわる。現在は薬膳の資格を活かしたより健康なメニューも試案中。これからも周囲に笑顔の花を咲かせていく。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

神奈川区版の人物風土記最新6

森 直実さん

野毛大道芸のアートディレクターを務める

森 直実さん

松見町在住 76歳

4月17日

遠藤 徳光(のりみつ)さん

菅田、神之木の地区センターでドラム講座講師を務める

遠藤 徳光(のりみつ)さん

保土ケ谷区在住 48歳

4月10日

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢地区社会福祉協議会会長などを務め地域の課題に取り組む

谷内(たにうち) 徹さん

三ツ沢中町在住 73歳

4月3日

蔵屋 美香さん

2月に全館リニューアルオープンした横浜美術館の館長を務める

蔵屋 美香さん

西区在勤

3月27日

峰 真理さん

西神奈川の「くらしの器と自然食品 匣」であんこのお花絞り教室を主宰する

峰 真理さん

保土ケ谷区在住 52歳

3月20日

平田 ミヤ子さん

自宅で住み開きの「はるくんみやちゃんホーム」を開催している

平田 ミヤ子さん

菅田町在住 47歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

25周年で絵画展

障害児者支援団体

25周年で絵画展

19日、県民センター

4月19日~4月19日

神奈川区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook