神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

翠嵐・平沼 緑と赤、伝統の一戦 周年記念で今年も

スポーツ

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
ベテラン勢が奮闘したOB戦
ベテラン勢が奮闘したOB戦

 横浜翠嵐高校と横浜平沼高校伝統の一戦が、今年も開幕―。サッカー部の現役生とOBによる試合が3月22日、平沼高校グラウンドで行われた。

 これは昨年創立110周年を迎えた翠嵐と、今年創立125周年の平沼が、周年記念事業として44年ぶりに復活開催した部活対抗戦。昨年は翠嵐主催による「翠平戦」、今年は平沼主催による「平翠戦」として2年にわたり実施している。かつて翠嵐の校舎焼失による平沼への間借りをきっかけに、1954年から80年までの間に25回開催された伝統行事だ。

 開会式で、平沼高同窓会「真澄会」会長の皆藤愼一さん(62期)が、平翠戦の歴史を当時のエピソードを交えながら説明。平沼高サッカー部部長の谷口凌輝さんが「歴史ある戦いに参加できてうれしく思う」とあいさつした。

 現役生による第一試合は白熱の展開となり、1対0で翠嵐が勝利。続く第二試合は勝ち点のつかないフレンドリーマッチだったが、両チームとも気合い溢れる熱戦となり、引き分けに。

 OB戦では50代中心のメンバーと20代の若手で挑んだ平沼と、50代から最高齢73歳までのベテラン揃いの翠嵐が対戦。試合は終始若手を中心に平沼が攻める展開となったが、翠嵐のゴールキーパーの堅い守りがゴールを許さず、0対0の引き分け。翠嵐高OBの野口隆さん(30期)は「普段の紅白戦や対外試合では出ないパワーが湧いてきたのは、後輩たちの応援と歴史的なイベントの力。『機会があれば再試合ができれば』との声が皆さんからも上がりました」と振り返った。

 この試合を皮切りに、今年は11月までの間、剣道、テニス、ハンドボール、バスケ、野球の各競技で対決。勝利校に勝ち点3、引き分けは1が与えられ、年間の合計勝ち点を競う。

熱い思いを背負って試合に臨んだ現役生たち
熱い思いを背負って試合に臨んだ現役生たち
両校サッカー部の現役生とOBが集合
両校サッカー部の現役生とOBが集合

神奈川区版のローカルニュース最新6

観光客数、額が最高

横浜市

観光客数、額が最高

滞在期間の長期化がカギに

6月19日

博覧会会場だった反町公園

タウン記者の「ちょっと気になる」

博覧会会場だった反町公園

6月19日

スマホ個別相談会

古巣かもめの練習に参加

古巣かもめの練習に参加

サッカー 高橋友矢選手

6月19日

KINGカズ、三ツ沢凱旋

KINGカズ、三ツ沢凱旋

公式戦では4年ぶり

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook