神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2025年5月8日 エリアトップへ

反町駅前 ふれあいサロンが15周年 住民らがボランティア運営

社会

公開:2025年5月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
改札の目の前に設置されている
改札の目の前に設置されている

 東急東横線反町駅の改札前にある地域交流施設「反町駅前ふれあいサロン」が4月で開設15年を迎えた。東横線の地下化に伴い生まれた施設は、「まちのみんなの居場所ステーション」として親しまれている。

 同施設は2010年4月13日、「良いサロンの日」の語呂合わせの日にオープン。東横線線路の地下化に伴い「東横フラワー緑道」が線路跡地に整備される中で、トイレなどの休憩場所として設置された。併せて地域の人たちが会議やイベントで利用でき、障害者が働く「ふれあいショップ」として地域作業所で制作した自主製品の展示や販売の場としての機能も備えている。

 「まちのみんなの居場所ステーション」を掲げ、近隣住民、町内会、区民活動団体の有志がボランティアで運営している。開館時間は基本、午前10時から午後5時30分までで、毎週水曜日は神奈川区障害者地域作業所連絡会が自主製品を販売。夜間や土日は貸切利用も行っている。

 また今年度からは、金曜日は「Swing♪Friday」として音楽会を開催。特に第2金曜日は「親子ふらっと広場」として、子ども連れでの参加を歓迎している。横浜18区をイメージしたキャラクター「Yocco18」の神奈川区モチーフ・青木めんかの等身大パネルもサロンの名物だ。

記念の花曼荼羅展

 15周年を記念し、近隣住民や町内会、地域作業所や施設利用者が作成した「花曼荼羅展」も開催された。一人ひとり異なる絵柄の曼荼羅が施設内外に飾られた。

記念の「花曼荼羅」展示
記念の「花曼荼羅」展示
15年前の開所日の様子
15年前の開所日の様子

神奈川区版のローカルニュース最新6

ヘルメット着用を啓発

ヘルメット着用を啓発

ベイ選手が呼びかけ

7月10日

学生が地域活動を発表

神奈川大学

学生が地域活動を発表

約350人が来場

7月10日

イオンで健康チェック

イオンで健康チェック

フレイル予防に

7月10日

スマホの先生募集

スマホの先生募集

区役所で養成講座

7月10日

日本代表に初選出

インラインスケート

日本代表に初選出

菅田町在住の井田さん

7月10日

元会社員・斉藤氏出馬へ

横浜市長選

元会社員・斉藤氏出馬へ

60歳、港活性化など訴える

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook