神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年11月1日 エリアトップへ

宮前平在住佐藤楽音(がくと)さん 自閉症の絵描き、NY(ニューヨーク)へ 個展開催に向け、支援募集

文化

公開:2019年11月1日

  • LINE
  • hatena
手がけた絵を背に笑顔の楽音さん
手がけた絵を背に笑顔の楽音さん

 3歳で自閉症の診断を受けた佐藤楽音(がくと)さん(18)=宮前平在住=がニューヨークでの絵の個展開催に向け、制作に取り組んでいる。絵画の輸送費などをまかなうため11日までクラウドファンディングを実施中だ。楽音さんをサポートする父・典雅さんは「自閉症の子どもたちの可能性を広げたい」と話す。

 楽音さんは現在、発達障害・自閉症生徒のための学校「ノーベル高等学院」(高津区)に通う。自閉症特有の多動症があり、16歳になるまでは5分として同じ場所にとどまっていたことがなかったという。

 16歳の時、岡本太郎美術館に行ったのを機に制作活動が始まった。典雅さんは「絵をずっと眺めていたと聞いた。まず、じっとしていたということに驚いた」と話す。

 興味があるのならと太いブラシとアクリルを渡してみると、どんどん描き進め1年で200枚を描きあげたという。「直感で描くから迷うことがない。手が止まってるのを見たことがない」と典雅さん。

 何をモチーフにしているかは本人にしか分からないというが、大胆に色を重ね、大きいもので160cm×160cmの布キャンバスに3日間で絵を描き上げる。

 楽音さんの「展示会をやりたい」との言葉を受け今年5月、世田谷美術館で個展を開催。予想以上の反響で1週間で10枚、150万円を売り上げた。

 手ごたえを感じたのもつかの間、楽音さんから「ニューヨーク、ミュージアム」という言葉が飛び出した。典雅さんは「今年ニューヨーク旅行に行ったのがきっかけだと思うが、あまりにも大きなことなので。まずは知人や業界の人に聞いて回った」と話す。

 来年3月にニューヨークで世界的なアートショーが開催されることを聞きつけ、同時期にブルックリンのギャラリーを1週間おさえた。開催に向け、資金支援を募るクラウドファンディングを開始。4日目にして目標額の150万円を達成したが、11日まで実施中で現在も支援可能(【URL】https://readyfor.jp/projects/byGAKU)。

 典雅さんは「息子の言語能力は6歳レベルだが、絵を通して自分を表現する方法を見つけられた。個展を通して自閉症への理解を深めてもらうきっかけになれば」と話す。

宮前区版のトップニュース最新6

本棚シェアし交流創出

向丘出張所

本棚シェアし交流創出

1月から6週間限定

12月1日

人型造形物に願い込め

ひえばらキャンプ

人型造形物に願い込め

父の会が防災イベント

12月1日

防災力強化、 「自助」啓発も

川崎市

防災力強化、 「自助」啓発も

新庁舎拠点に

11月24日

「三方よし」の少人数講座

みやまえまちゼミ

「三方よし」の少人数講座

区内対象に拡大し3回目

11月24日

宮崎中男子が関東へ

中学校駅伝

宮崎中男子が関東へ

県大会 逆転劇で切符

11月17日

「女性への暴力根絶」声届け

パープルリボン運動

「女性への暴力根絶」声届け

すくらむ21で啓発企画

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月13日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook