神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2025年2月28日 エリアトップへ

「第58回かわさき市美術展」で最優秀賞を受賞した 千葉 純子さん 麻生区在住 64歳

公開:2025年2月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
千葉 純子さん

迷いを越え「私らしく」

 ○…自宅周辺を散歩中、ぶら下がっているニンニクが目に入った。「『描いてみろ』ってニンニクが言ってきた」。直感に従った。絵に自信を失っていた時期だった。生命の力強さを筆で表した。こちら側をじっと見つめる生産者の姿も描き、その人の生活や人生観も表現。20回以上応募してきた思い入れのある美術展で、初めての最優秀賞だ。「やっと、自分が一番納得できる作品をつくり上げられた」。自分らしい表現で描き切った。その表情は、充実感に満ち溢れていた。

 ○…社会や学校に反発していた高校時代。2回の留年。学校を辞めようとしていた時、日本画家・小倉遊亀の作品に出合い、心を動かされた。「画家にならなくちゃ」。弟子入りを志願するも「美術大学に行きなさい」と優しく諭された。高校卒業後、予備校に通い、多摩美術大学に進学。大学院まで日本画を学ぶ。「あの出合いがなかったら、全然、違う人生を歩んでいたわよ」

 ○…結婚後は4人の子育てに奔走。「こんな風に描きたい」。そんな気持ちが消えた。「食べ物が”お弁当のおかず”にしか見えなくなった」と振り返る。絵を控えた時期もあったが、最後だと思って描いた作品を見つけてくれた人がいた。それがうれしく、50代から再び絵を始めた。「認められたい」。そんな強い気持ちで、さまざまな公募展に応募をしてきた。

 ○…地元のこども文化センターで絵や工作を教えて30年近く。子どもたちが上達する姿を見るのが楽しくなってきた。「自分の子育ての時は余裕がなくて。人の成長を喜べるようになったのかな」。他人の評価を気にしながら絵に向き合っていた時もあったが、「本気だったら認められなくてもいいかな」と、今の素直な心境を明かした。

宮前区版の人物風土記最新6

井梅 均さん

宮前消防団長として地域防災力の向上に努める

井梅 均さん

野川本町在住 74歳

4月25日

江口 政喜さん

第41回全国都市緑化かわさきフェアの植物調達実務統括部長を務めた

江口 政喜さん

千葉県在住 55歳

4月18日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区在住 54歳

4月11日

内田 久仁子さん

看護師として地域の外出促進企画に携わる

内田 久仁子さん

平在住 61歳

4月4日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

3月28日

奥 麻衣子さん

川崎市PTA連絡協議会広報コンクールで「ダブル受賞」した

奥 麻衣子さん

有馬在住 47歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook