神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年10月20日 エリアトップへ

連載第一〇一七回 高津物語 「二子玉川音頭」

公開:2017年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

  作詞 松村義人

  作曲 杵屋左三郎

  振付 藤間壽右衛門



1 玉川よいとこ

  玉川二子

  鮎の住むとこ

  小粋なところ

  鮎は瀬にすむ

  鳥や木にとまる

  人は情のもとに住む

  ヨイヨイ ヨイヨイ

  ヨイヤサ



2 高津よいとこ

  名のある所

  稲毛三郎の城の址

  諏訪の河原にや一本松



3 久地の梅林

  夕日が暮れる

  二子花街紅火が灯る

  紅い灯に黒髪てらし

  雪の肌をば化粧する



 郷土史の大先輩、上田恒三氏『高津村風土記稿』の『二子花柳界の盛衰』から引用した。

 昭和六年(一九三一)二子三業組合―料亭・芸者置屋・待合(本来は茶室に付属した建物の一つ、客が茶室の空くのを待ち合わせる場所だった)が制定し、芸者に宴席で歌わせた音頭であるという。

 二子料亭には、多くの有名文人が来ていた。二松学舎創立者で漢学者の三島中洲が一八七六年(明治九年)二子亀屋に来て「一茅楼岸(ぼうろんがん)に臨みて、而してそばたつ亀亭」と詠んだ。続けて「主人酒食を具え、遊客を待つ」と詠んで、二子亀屋を満喫している。

 一九二四年(大正一三年)六月号『随筆』(随筆社)に、文士達が同社の主催で玉川で遊んだ特集に出ている。

 未だ、玉電は来ていないので「多摩川の渡し」で二子玉川から渡しで渡って「二子亀屋」で会合している。同行者は田山花袋・近松秋江・里見弴・岡本一平・久米正雄・佐々木茂策・宇野浩二・中村武羅夫・吉井勇・葛西善蔵・久保田万太郎・牧野信一等々錚々たる文士二二人、そのうち十四人が随筆を寄せている。溝口亀屋と並んで、二子の亀屋は、大いに都会人に遊興を提供した。「二子新地」とは、本来は、遊興の新地であった。
 

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第132回 「開花前のお花見」今年もメンバーと共に

4月12日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第131回 「円筒分水スプリングフェスタ」に参画しました

4月5日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第130回 橘小学校3年生の「総合学習」でひと役

3月29日

GO!GO!!フロンターレ

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook