神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年1月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.32 シリーズ 問われる「ふるさと納税」 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2018年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
問われる「ふるさと納税」

 本市でも「ふるさと納税」をされる方が急増しています。「ふるさと納税」とは、自分が育った「ふるさと」など応援したい自治体に寄附をすると、寄附金額の大半が住民税から控除される制度で、イメージとしては住民税の納付先を選択できる仕組みと言えます。

 制度がスタートした当初は、利用者はそれほど多くなかったのですが、地元の特産品を返礼品にするなど、積極的に「ふるさと納税」を集める自治体が出てくると、一気に加熱しはじめたのです。

 下記のグラフは、川崎市民が他の自治体に行った「ふるさと納税」の推移です。昨年度で約13億円、今年度で約24億円と見込まれており、これからも急増していくものと思われます。ちなみに、今年度の認可保育園等整備費は約50億円ですので、仮に「ふるさと納税」による住民税の流出がなければ、保育園の整備をさらに5割増やすことができたことになります。

 「ふるさと納税」が増えれば増えるほど、結果的に身近な市民サービスは縮減されていきます。制度の趣旨を踏まえ、「ふるさと納税」のあり方が問われていると私は思います。

問われる「ふるさと納税」-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

6月25日一般質問 市政報告vol.024

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

7月11日

大幅に節減?防犯灯事業費

数値でみる川崎と高津 No.124 シリーズ

大幅に節減?防犯灯事業費

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

7月4日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook