神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年11月8日 エリアトップへ

不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.9「TEAM NETSUGEN」について

公開:2024年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

 第9回目は「TEAM NETSUGEN」についてご紹介いたします。

 TEAM NETSUGENは「地域の子どもたちを未来の力に!」をスローガンに2017年に設立。「かわさき」が大好きな地域の大人が集まり、

子ども・若者たちの仕事や教育・福祉などの活動に積極的に関わりながら、地域の力を合わせて、子どもたちの課題や困難と向き合い

夢や希望を全て受けとめ、みんなで乗り越えていこう!という熱いメンバーが揃った有志団体です。

 「地域に住む大人たちとの出会いを経験することで、その後の豊かな人生につながってほしい。地域との連携が必要不可欠な時代の橋渡し役になりたい」と、発起人でもある、市内定時制高校教員の松本智春先生を筆頭に今やメンバーも250人超!中には、まちづくりに

携わるメンバーも在籍しており、お互いの強みを活かしながらネットワーク作りも自然と出来上がっています。もちろんSELFも仲間に入れてもらい

NETSUGENとは創設時から共に活動をしております。

 いま必要な「地域の在り方」「大人の役割」を様々な立場の地域の大人たちが、みんなで見つめ直し行動することで、

「かわさき」の子どもたちを未来の力にします。TEAM NETSUGENの今後の取り組みに、今後益々期待です。

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!-画像2

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第181回 活動に欠かせぬ「草刈り用刈払機」について

4月25日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.24 「癒シンガー・Keikoさん」について

4月25日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.63 今年も梅雨、台風に備え万全の雨漏り対策を【2】 

4月25日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook