神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年11月29日 エリアトップへ

(PR)

税理士・FPの高橋さんに聞く 物価高に負けないコツは

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
高津区内の事務所で解説する高橋さん
高津区内の事務所で解説する高橋さん

 さまざまな物の値段が上がり、家計が苦しいと感じる人も多い現在。税理士・ファイナンシャルプランナーの高橋昌也さん=高津区=に、賢い暮らしのコツや家計の注意点を聞きました。

♢  ♢

Q.今すべき賢いお金の対処法は何でしょうか?

 必要なのは、【1】家計全体の現状を把握すること【2】税金や社会保険料等の正しい知識を得ることの2点です。

 夫婦でも月収や貯金額を共有していない人は多いのですが、お金の話は本来一番に共有すべき。家族で現状を共有・把握することで、生活の質を維持しながら満足できる落としどころを探りましょう。

Q.その際の注意点は?

 「贅沢するポイントを決めておくこと」が大切。飲食代や衣服代、教育費等、お金をかけたい点は人により違います。贅沢は無自覚に身に付くので、無意識な支払は要注意。贅沢は自覚的に。

Q.【2】の税金等の正しい知識とは?

 例えば、年収により所得税が発生する「103万円の壁」という言葉。家族に主な稼ぎ手がいる場合、税金や社会保険料の負担回避を一番に考え仕事を抑える人も多いのですが、家族全員で働く時間が増えた方が結局は世帯収入を増やせるケースが多いです。またアルバイト、業務委託等、働く形態によっても税金の注意点は異なります。税制改正の話題も出ていますので、要注目です。

Q.では、まとめをお願いします。

 モノの値段や運送費、人件費など物価が上昇する今、厳しい家計を乗り越える最大の焦点は「いかに収入を増やすか」ということ。会社勤めの場合も、どうしたら給料が増やせるか、という視点で自分のスキルアップなどを検討するのも良いでしょう。

 家族間の情報共有については、年末年始にもらう源泉徴収票を見せ合うことから始めてみては。

物価高に負けないコツは-画像2

暮らし応援隊特集 パブ記事部分

神奈川県川崎市高津区坂戸2-17-7

TEL:044-829-2137

https://www.taxtakahashi.com/

高津区版のピックアップ(PR)最新6

不動産を無料査定

春の特別企画 不動産3社×タウンニュース

不動産を無料査定

応募締切は5月15日まで

4月18日

憧れの「メルセデス・ベンツ」一堂に

本紙持参でプレゼントも

憧れの「メルセデス・ベンツ」一堂に

溝ノ口「クラフト マーケット」会場にて特選中古車を展示販売

4月18日

所得税・住民税の対策は

所得税・住民税の対策は

不動産オーナー向けセミナー 5月18日に

4月18日

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説

お金のはなし

「人を雇う側の悩み」について

4月18日

見せない補聴器

認定補聴器専門店

見せない補聴器

営業は安心の完全予約制貸出フェアも開催中!

4月17日

「不用品の回収、お任せを」

引っ越しから模様替えまで

「不用品の回収、お任せを」

見積は無料「便利屋ふじさん」

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook